わんわんブログ

一人暮らしのめんどくさいを無くしたい!

MENU

【一人暮らし】外食より節約できる!美味しい夜ご飯を簡単にする方法とは?

一人暮らしをするデメリットの代表といえば、夜ご飯をどうするかという事。

「買って帰るのか?」

「はたまた自炊をするのか?」

「疲れているし、外食かな?」

迷ってしまう事は一度や二度じゃないはず。

どの方法でもメリット、デメリットがありますからね。

 

とくに気になるのは食費の問題。

毎日のことだから、なるべく抑えたいのは当たり前です。

 

それではいったいどうしたら外食よりも節約できて、かつ外食並みに美味しい夜ご飯を食べる事ができるのか。

なかなか思いつきませんよね。

 

いきなり答えを言っちゃうと『デリバリーサービスを利用する』です。

 

「え〜、でもデリバリーって決して安くないよね」と思ったあなた。

それは大きな間違いです。

 

今では、色々なデリバリーサービスが乱立していて、とても競争が激しいジャンル。

お得なキャンペーンやサービスで各社、差を付けようと必死です。

 

そんな消費者にとってチャンスな時期だからこそ、節約しつつ外食並みに美味しい夜ご飯が、自宅で味わえるんです。

 

そこでこの記事では、外食並みに美味しい食事を簡単に味わえるデリバリーサービスについて書いていきます。

 

外食するより節約しつつ、かつ美味しい夜ご飯が食べたいと思っている人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

外食よりも節約できる夜ご飯に最適なデリバリーサービス

 

デリバリーサービスと言うと何を思い浮かべます?

定番と言えば、デリバリーピザやラーメン、蕎麦などの出前ですよね。

それぞれ昔からある便利なサービスです。

 

しかし、今ではさらにデリバリーサービスは進化しています。

具体的に言うと、今の時代は選べるフードジャンルが増えていて、さらにはお得なサブスクなどのサービスも。

 

例えば、飲食店で普通に出されている料理などをデリバリー出来たり、夜ご飯の時間に出来上がったおかずを定期的に配達してくれたり。

あなたの好きな料理はもちろん、便利な配達方法が充実しています。

 

そこでこの記事では特に代表的な3つのサービスをご紹介。

  • フードデリバリー
  • 宅配弁当サービス
  • ミールキット宅配サービス

さっそく順番に詳しく見ていきましょう。

 

フードデリバリー

 

デリバリーサービスの代表格、フードデリバリー。

今人気と知名度があるのはこの2つ。

  • Uber Eats(ウーバーイーツ)
  • 出前館

それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)

 

【a】Uber Eats  フード注文

 

知名度バツグンのUber Eats(ウーバーイーツ)。

アメリカのUber社が始めた、オンラインフードデリバリーです。

今では世界中の人たちに利用されている人気のデリバリーサービス。

 

特徴としては、スマホのアプリで簡単に注文できる事と、配達状況を追跡できること。

 

特に配達状況の追跡は、あとどのくらいで配達してもらえるのか、簡単に確認できるのでとても便利ですよ。

それに割引クーポンなどのお得なキャンペーンを定期的に行なっているので、食費の節約にも貢献してくれます。

 

例えば仕事で夜遅くなってしまった時。

自宅に帰っても料理をする気力もないし、外出するのもめんどくさい。

まさにそんな時にオススメ。

スマホのアプリから簡単に注文できて、自宅で待っているだけで、美味しい料理が食べられちゃう。

毎日、忙しい一人暮らしの人は利用しない手はないですね。

 

気になった時が始め時。今すぐ利用してみよう↓

Uber Eats フード注文はこちら

 

デメリットとしては、サービスを提供している地域が大都市圏だけという事。

徐々に広がってきてはいるけどまだまだサービス可能地域は限られてしまっています。

 

今後、どんどんサービスエリア広げてもらって便利に利用できる人が増えると、さらに良いサービスを提供してもらえるので期待しかないですね。

 

出前館

 

 

CMでもお馴染みの出前館。

一度は耳にした事あると思います。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)と並んで、今とても人気のある日本のフードデリバリーサービスです。

 

Uber Eats(ウーバーイーツ)と同じく、スマホのアプリで簡単に注文できるシステムが人気。

注文時に現時点でのお届けまでの待ち時間などの情報を見て選べるのも人気の秘密です。

 

全国60,000店舗以上の掲載があるので、サービスを利用できる地域はUber Eats(ウーバーイーツ)よりも多め。

大都市圏に住んでない人でも便利に利用できますよ。

 

それにお得なキャンペーンも豊富で、一食分、浮かせられるなんて事も多々あるので、外食するよりも節約したい人は使って見るべきですね。

 

まずは自分の住んでいる地域で利用できるのか、こちらからお試ししてみましょう。

 

お得なキャンペーンで出前館デビュー↓

出前館 新規1000円OFFクーポン

 

それに、フードデリバリーだけでなく日用品・訪問サービスなども利用できるのが大きな特徴。

たとえば不用品の回収や鍵のトラブル解決などなど。

一人暮らしの人ならぜひスマホに入れておきたいサービスの1つです。

 

宅配弁当サービス

 

お弁当のデリバリー、宅配弁当サービス。

お手頃な価格で、毎日、美味しいお弁当を届けてもらえるサービスです。

 

毎日違ったメニューを楽しめるし、栄養バランスなどが考えられたヘルシーメニューなども頼めるので、一人暮らしの人にはピッタリ。

なにより外食するよりも大幅に食費を節約する事ができます。

 

美味しい夜ご飯を簡単に、節約しながら楽しみたい人は、宅配弁当サービスを利用してみましょう。

 

例えば、今、一人暮らしの方に人気のNOSH(ナッシュ)。

 

 

  • メニューは和・洋・中の60種類以上。
  • ヘルシーな食事を冷凍して届けてくれる。
  • 食べる時は電子レンジで温めるだけ。

 

外食するよりも手間もなく、節約になるのでどなたにでもオススメなサービスですよ。

 

公式サイトはこちら↓

「NOSH - ナッシュ」

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

ミールキット宅配サービス

 

料理の材料やレシピを送ってくれるミールキット宅配サービス。

一般的なデリバリーとはひと味違うけど、外食並みに美味しい夜ご飯が楽しめる、画期的なサービス。

 

なぜなら、レシピはプロが考えてくれたものだし、なんてったって作り立てを食べられるから。

作り立ての美味しさったら群を抜いてますからね。

それにもちろん外食するよりも安く済むので、節約的にもバッチリ。

 

外食並みに美味しい夜ご飯を食べたいし、食費の節約もしたいならミールキット宅配サービスを利用してみましょう。

 

 

簡単な料理くらいならしても良いなと思った人や、デリバリーに飽きたと言う人は、ぜひ利用したいサービスですね。

 

しかし、デメリットもあります。

それは、簡単だけど自分で作らなければいけないこと。

レンジで温めるだけなどの簡単な工程のメニューなら問題ないけど、フライパンで炒めるなどの作業があるとちょっとめんどいかも。

洗い物も増えちゃいますしね。

 

なので、ミールキットを選ぶ時にはどんな調理が必要なのか、しっかりと確認しましょう。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

まとめ

 

今回は簡単かつ美味しい夜ご飯を節約しながら楽しむ方法について書いていきました。

 

方法としては『デリバリーサービスを利用する』こと。

 

とくに節約できるデリバリーサービスは

  • フードデリバリーサービス
  • 宅配弁当サービス
  • ミールキット宅配サービス

以上の3つ。

 

昨今のデリバリーサービスは食のジャンルが豊富なので、選択肢がたくさんあります。

ぜひあなたも美味しい夜ご飯をデリバリーして、節約していきましょう。

 

それでは今回はこの辺で。

【一人暮らし】ストレスなし!水道代を簡単に節約するための方法4つ!

「水道代を節約したい」

 

毎月、あるいは2ヶ月に一度、送られてくる利用明細を見てそう思う人は多いのでは?

とくに一人暮らしをしている人なら一度は思ったことあるでしょう。

 

実際、そんな明細を見て水道代を節約するためにいろいろと工夫して試してみたという人もいると思います。

 

しかし、その節約の効果はどうでしたか?

多くの人はこう思ったはず。

  • 長く続けるのが難しい
  • 節約を意識しすぎてストレスが溜まっちゃう
  • 期待してたより節約効果がなかった

そうなんです。

 

人間、何かを我慢して成果を出そうとすると、あまり良い結果にならない事が大半。

 

それではいったいどうすれば良いのかというと、答えは簡単。

逆の事をすれば良いのです。

  • 続ける事が簡単
  • 我慢をする必要なし
  • 満足できる節約効果

この3つさえクリアしてしまえば、水道代の節約は出来たも同然。

 

そこでこの記事では、水道代を簡単に節約できる4つの方法について書いていきます。

 

いろいろ試してみて「節約自体がストレス」、「節約が長く続かない」、「思ったより効果がなかった」と思った事があるのなら、これから紹介する3つの方法をぜひ試してみてください。

 

きっと、水道代を節約することがより簡単にできるようになりますよ。

 

水道代を簡単に節約する方法4つ

 

それではさっそく簡単に水道代を節約する方法を見ていきましょう。

 

節約方法①:洗い物を減らす

 

水を使う家事といえば洗い物。

 

一人暮らしなので洗う物が少ないから水をそんなに使ってない、なんて思うかもしれませんが実はそんなことありません。

洗い物はほぼ毎日しなくちゃならない家事だから、使う水の量もそれなりになっちゃいます。

 

それに食器の洗い方でも使う水の量は変わってきます。

例えば、こんな洗い方していませんか?

 

「食器をスポンジでゴシゴシ洗っている時、水を出しっぱなし」

 

「洗剤を洗い流す時に水を勢いよく出しすぎ」

 

だれもがついついしてしまう事ですよね。

 

それではいったいどうしたら、洗い物で使う水の量を減らせるの?

 

みなさんもよく知っている家電を使えば簡単に減らす事ができるんです。

その家電とは「食洗機」。

 

食洗機を使えば手洗いする洗い物の量を減らす事ができるので、必然的に使う水の量も減らせます。

なぜなら、食洗機なら水の出しっぱなしや水量を間違える事を防げますしね。

それに必要最低限の水量で食器などをキレイにしてくれるので、節水能力も高い。

 

まさに水道代の節約には打ってつけの家電です。

 

洗い物の水道代を節約したいと思うならぜひ、使ってみる事をおすすめします。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

 

節約方法②:蛇口を節水タイプに交換

 

続いての節約方法はとっても簡単。

することと言ったら蛇口を節水できるタイプに交換、または取り付けるだけ。

だれでも簡単に水道代を節約させることができます。

 

例えば、

  • お風呂のシャワーヘッド
  • 洗面台の蛇口
  • キッチンの蛇口

これらの蛇口に節水できるノズルを取り付けるとあら、不思議。

自然と使う水の量を減らすことが出来るんです。

 

水の出しっぱなしにはさすがに効果は薄くなってしまうけど、水の出し過ぎには大きな節約効果を実感できます。

 

面倒なことを考えなくても、簡単に節約効果を期待できるので、今すぐにでも実践したい方法ですね。

 

 

 

節約方法③:自宅でお風呂に入らない

 

「自宅でお風呂に入らない」なんてこと出来るわけないと思うかもしれません。

しかし、あるサービスを上手く利用すれば、自宅でお風呂に入る必要がなくなります。

 

その方法とは、

 

『スポーツジムに通う』です。

 

スポーツジムには、お風呂やシャワーを自由に使えるサービスがあります。

 

そのサービスを上手く利用すれば自宅でお風呂に入る回数を減らす事ができますよね。

さらに運動不足の解消もできて、まさに一石二鳥な方法。

運動好きな人や、ダイエットをしてみようと思っている人はぜひ、利用してみてください。

 

けど、注意したい事もあります。

それは、

  • スポーツジムによってはシャワーやお風呂のサービスがない。
  • 真冬だと、帰る間に身体が冷えてしまう。
  • 通う回数が少ないと、節約効果は薄くなる。

ですので、近所のスポーツジムにシャワーやお風呂のサービスがなく、継続して通う事ができない人にとっては、ちょっと厳しい方法かも。

けど、このデメリットを全てクリアできるのなら、スポーツジムに通うのはとても良い節約方法。

 

お風呂に使う水の量はとても多いです。

そりゃ毎日約200ℓの水を使えば、水道代に響きますよね。

スポーツジムを利用して、身体を鍛えるついでに上手に水道代を節約してみましょう。

 

節約方法④:節水機能のついた家電を使う

 

家電を節水に優れた機種に変えるのも、水道代の節約には効果的。

 

たとえばエアコンも何十年も前の機種と比べると、最新機種の節電効果は凄いものがありますよね。

 

同じように今使っている、水回りの家電を節水機能の優れた機種に買い換えれば、水道代を節約することが可能。

 

特に買い換えたい候補としては洗濯機。

 

一人暮らしの人は毎日、洗濯機で洗濯をする人は少ないかもしれません。

休日にまとめて洗ってしまう方が効率的にも良いですしね。

 

でも、やっかいなのが洗濯物の量。

洗濯機が小さいサイズだとまとめて洗える量に限りがあって、何回かに分けて洗わないといけません。

それだと、水道代にも影響が出てきてしまいますよね。

 

そこでオススメな洗濯機がコレ↓

 

 

一人暮らしでドラム式洗濯機なんて贅沢なんて思うなかれ。

今では一人暮らしの人は普通にドラム式洗濯機を使っています。

 

なぜなら、楽だし節約できるから。

 

ドラム式洗濯機なら縦型の洗濯機に比べて節水能力は高いし、乾燥機能付きなら干す手間も省けます。

それにサイズや容量もまとめ洗いにはちょうど良いので、忙しい一人暮らしの人にはピッタリな家電です。

洗濯機の設置場所にゆとりがあるならぜひ、買い替えを検討してみましょう。

 

まとめ

 

今回は水道代を簡単に節約する方法について書いていきました。

 

方法は4つ。

  • 洗い物を減らす
  • 蛇口を節水タイプに交換
  • 自宅でお風呂に入らない
  • 節水機能のついた家電を使う

紹介した方法の中には初期費用がかかってしまう物もあるけど、長い目でみると節約になるので、ぜひお試ししてみて下さい。

 

それでは今回はこの辺で。

 

合わせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】夜ご飯を簡単に!調理機能付き炊飯器のベスト3はコレだ!

こんにちは。

 

"一人暮らしは、夜は夜で忙しい"

わんわんです。

 

一人暮らしの夜ご飯、準備するのめんどくさいですよね。

 

1日、一生懸命働いてきて疲れてるのに、自分の為に料理なんてしてられないですよ。

 

でも、食べない訳にはいかないのが夜ご飯。

お腹が空いてたら眠れないし、体力の回復もできません。

 

それでは、どうしたら良いのかと言うと、夜ご飯を簡単かつ時短で作れるようにしたら良いのです。

 

そこで役に立つ家電が「炊飯器」。

 

炊飯器と聞くとご飯を炊くための家電と思いがちですが、今の炊飯器は違います。

なんと、調理機能の付いた炊飯器も多数、発売されているのです。

 

そこでこの記事では、夜ご飯の準備を簡単にする事ができる、調理機能付き炊飯器のベスト3を紹介していこうと思います。

 

夜ご飯の支度がめんどくさいと思っている人は、ぜひ最後まで読んで見てくださいね。

 

簡単レシピで色々できる調理機能付き炊飯器ベスト5

 

それではさっそく、調理機能付き炊飯器ベスト5を見ていきましょう。

 

No. 1:パナソニック SR-UNX101-W

 

 

  • 調理もできる一台二役の炊飯器
  • スマホアプリで簡単に調理設定
  • シンプルなデザインでおしゃれな外観

 

利用者の感想は?

  • 冷凍ごはんをストックしておけば、炊飯器でおかずを簡単に作れるのでとても便利。
  • ごはんを冷凍することを前提とした機能は現代人にピッタリ。
  • 何より炊飯したごはんが美味しい!

 

ちょっと気になる感想も。

  • スマホを連動させるのはちょっと手間。
  • 自動調理のレシピが少なめなので今後の更新に期待。
  • 自動調理にはネット環境が必須。

 

炊飯器で自動調理ができるなんて、便利しかない。わんわんの欲しい家電No. 1。

 

No. 2:タイガー魔法瓶 JAJ-G550WN

 

 

  • 炊飯と調理が同時にできる
  • キッチンにスッキリと収まるサイズ感
  • 40レシピ以上掲載のクックブックが付属

 

利用者の感想は?

  • 一人暮らしに丁度いいサイズと機能。
  • 見た目も可愛くておしゃれ。
  • パーツが少なくて洗うのが楽ちん。

 

反面、こんな感想も。

  • おかずを同時に調理するとごはんが1合しか炊けないのは残念。
  • あと何分で炊き上がるのか分かるのが、10分前からしか表示されないのはちょっと不便。

 

炊飯と同時におかずが作れるので、忙しい一人暮らしの人にとてもピッタリ!

 

No. 3:アイリスオーヤマ RC-IL30-H

 

 

  • 低温調理機能でローストビーフも簡単
  • パンやケーキを焼く事もできる
  • 6種類のヘルシーメニュー搭載

 

利用者の感想は?

  • 低温調理機能で鶏むね肉を美味しく調理できました。すごい満足。
  • 低糖質ごはんを炊けるのはありがたい。
  • いろんな炊き方が選べて多機能なのはスゴイ。

 

ちょっと不満なところも。

  • 炊き上がりまでの時間がちょっと長め。
  • 蓋を開けた時に、水滴がボタボタ垂れてしまう。

 

今、流行の低温調理が簡単に出来るのは、健康に気を使っている人にピッタリ!

 

電気圧力鍋も時短ができて便利

 

炊飯器と似ている家電、電気圧力鍋。

 

形は似ているけど、機能はちょっと違いがあります。

その違いはと言うと、

  • 電気圧力鍋は圧力をかけて調理できる
  • 圧力をかけて調理するので、時短になる
  • 調理機能の種類が多い

 

もちろんごはんも炊飯器と同じように炊く事が出来るので、一台で何役にもなります。

 

このような電気圧力鍋の機能は、忙しい一人暮らしの人にはピッタリな家電ですね。

 

しかし、炊飯器と比べると少し価格が高いのが難点。

とにかく時短したい人や、ごはんを炊くだけでは物足りない人などが購入すると、後悔する事はないですよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

宅配弁当やミールキットもオススメ

 

炊飯器でごはんを焚いておけば、おかずはレンジで温めたり簡単な調理をするだけ。

そんな便利なサービスが宅配弁当やミールキット宅配サービス。

 

調理機能付きの炊飯器でも充分、簡単に調理ができるけど、さらに楽したい人にはオススメのサービスです。

 

メニューを考える必要もないし、お手軽で美味しい。

それに栄養バランスもしっかり取れてる。

一人暮らしの人にはとてもありがたいですよね。

 

詳しくはこちらの記事にて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

 

まとめ

 

今回はごはんのおかずを簡単に作る事のできる、調理機能付き炊飯器について書いてみました。

 

特におすすめな機種はこちらの3つ。

  • パナソニック SR-UNX101-W
  • タイガー魔法瓶  JAJ-G550WN
  • アイリスオーヤマ RC-IL30-H

それぞれ機能や性能に違いはあるけど、使えばごはんのおかずを簡単に作ることができるようになります。

 

おかずを作るのがめんどくさいと思っている人は、ぜひ調理機能付き炊飯器を使って時短かつ簡単に作ってみて下さい。

きっと、食事の準備が楽になりますよ。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】いる?いらない?結局、一人暮らしに炊飯器は必要なの?

こんにちは。

 

"ごはんは炊き立てが一番うまい"

わんわんです。

 

一人暮らしをする時に購入するか迷う家電と言えば、炊飯器。

一人暮らしが初めてだと必要なものなのか悩んでしまいますよね。

 

そこでこの記事では、一人暮らしで炊飯器が必要になる人について書いていきます。

 

これから一人暮らしをしようと思っているけど、炊飯器が必要なのか分からないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

あなたに炊飯器が必要な家電なのかどうか、分かるようになりますよ。

 

一人暮らしで炊飯器は必要?

f:id:Wanwan08:20220406204011j:plain

 

一人暮らしに炊飯器は必要なのでしょうか?

 

結論から言ってしまうと、炊飯器は自炊をしない人にとっては必要のない家電です。

 

その理由としては、炊飯器はごはんを炊くための家電だから。

自炊をしないのならごはんを炊く必要もないし、炊飯器でできる料理を作ることもないので、いらないですよね。

 

それでは反対に炊飯器が必要な人は、どんな人なのでしょうか。

続いてみていきましょう。

 

炊飯器が必要な人とは?

 

炊飯器が必要な人とは

  • 自炊をする人
  • 簡単に料理を作りたい人
  • 節約の為にごはんを炊きたい人

 

順番に見ていきましょう。

 

自炊をする人

 

自炊をするなら炊飯器は必要です。

 

なぜなら、ごはんを炊けないとおかずだけの食卓になってしまいますから。

毎日ごはんを炊く事はないかもだけど、今日はごはんが食べたいって時に、炊飯器は必要。

 

レトルト食品のごはんも電子レンジで温めるだけで食べられるので便利だけど、コスパが悪くなってしまうので、ごはん派の人にとっては炊飯器は必要な家電ですよ。

 

簡単に料理を作りたい人

 

炊飯器はごはんを炊くだけじゃなく、簡単な料理を作ることもできる優れもの。

ネットで検索すればたくさんのレシピが分かりやすく紹介されています。

 

たとえば炊飯器で作る焼き芋とか、聞いただけでヨダレが出ちゃう、鶏肉と大根のトロトロ煮、などなど。

 

一人暮らしの人にはありがたいレシピが満載。

炊飯器は持っているけど、最近使ってないな〜という人はぜひ、チャレンジしてみたいですね。

 

節約の為にごはんを炊きたい人

 

食費の節約に効果的なのはやっぱり、自炊。

外食するよりもだいぶ食費を節約できます。

 

だけど、毎日、料理をするのは大変です。

仕事で疲れてる日もあるし、料理が苦手な人だっています。

 

そんな人達にオススメな方法は、ごはんだけはしっかり炊いて、おかずはスーパーの惣菜やレトルト食品などを利用する方法です。

それだけでも外食するよりは、食費を抑える事ができますよ。

 

ちなみに、スーパーの惣菜やレトルト食品だけでは、栄養バランスも心配だし、いつも同じようなおかずで飽きてしまいそうなら、宅配弁当やミールキットが最適です。

 

宅配弁当やミールキットなら、バリエーション豊かで栄誉バランスの取れたおかずを簡単に用意する事ができるので、ごはんさえ炊いてしまえば、食事の心配がなくなりますよ。

 

詳しくはこちらの記事にて紹介しているので、参考にしてください↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

炊飯器を利用している人の感想は?

 

それでは炊飯器でごはんを美味しく炊いている人達の感想をみていきましょう。

 

 

 

 

 

 

炊飯器があれば、みんな大好き炊き込みごはんも作れるので便利。

 

電気圧力鍋は炊飯器にもなる

 

ごはんを炊けるのは何も炊飯器だけではありません。

 

今、一人暮らしの人に人気のある、電気圧力鍋でもごはんを炊く事ができちゃいます。

 

電気圧力鍋とは、ガスや火を使わずに圧力調理ができる便利な調理家電。

 

詳しくはこちらの記事にて↓

www.wanwanblog.work

 

電気圧力鍋でごはんを焚けば時短にもなることはもちろん、一台何役にもなるので、忙しい一人暮らしの人にはとても便利。

それにほったらかしで調理が出来るので、料理が苦手な人にもオススメな家電です。

 

電気圧力鍋でごはんを炊いている人の感想は?

 

 

 

 

 

 

電気圧力鍋でごはんを炊くと炊飯器で炊くよりも美味しいというのはびっくり。

 

まとめ

 

今回は一人暮らしで炊飯器が必要になる人について書いてみました。

 

炊飯器が必要になる人は

  • 自炊をする人
  • 簡単に料理を作りたい人
  • 節約の為にごはんを炊きたい人

 

炊飯器はごはんを炊くだけじゃなく、おかずを簡単に作れたりするので、一台持っておけばとても便利です。

それに食洗機でごはんを焚けば食費の節約にもつながるので経済的。

 

自炊をする人にとっては必須と言っても良い家電、『炊飯器』。

上手に使って美味しい食事を楽しみましょう。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】いるものは妥協しちゃダメ!しっかり選ばず後悔した家電はこの3つ!

こんにちは。

 

"家電はしっかり選べば後悔なし"

わんわんです。

 

一人暮らしの生活でいるものはたくさんあります。

例えば、ベッドなどの家具や布団や毛布などの寝具。それに、家電や調理器具などなど、たくさんあります。

 

その中でも特に家電は必需品。

家電なしでは、なかなか楽な生活はできませんからね。

だからこそ、家電は慎重かつしっかりと選ばないと、あとあと後悔する事になります。

 

わんわんがもっとしっかりと選んで買えば良かったなと後悔している家電はこの3つ。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 掃除機

家電は決して安いものではないです。

買い直すなんて事、そう簡単にはできませんからね。

 

そこでこの記事では、買ったあとしばらく使ってみて後悔した家電について書いていきます。

 

これから一人暮らしをする人はもちろん、家電の買い替えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

一人暮らしにいるもの、特に家電は妥協しちゃダメ

f:id:Wanwan08:20220319001538j:plain

 

一人暮らしで使う家電を、妥協して買うのはやめた方が良いです。

 

なぜなら、家電は一度買ってしまうとなかなか買い換える事ができないから。

不満があるにも関わらず使い続けるのはストレスになってしまいます。

 

長く使う事を前提にして選んだ方が、最終的にはコスパ良く使う事ができますよ。

 

わんわんはそんな風に考えずに家電を選んでしまったので、今さらながら後悔している家電が3つあります。

 

さっそく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

しっかり選ばず後悔した家電

 

わんわんがしばらく使ってみて、しっかり選ばずに買ったことを後悔した家電はこの3つ。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 掃除機

どんな事で後悔しているのか、順番に詳しく紹介していきます。

 

冷蔵庫

 

わんわんが冷蔵庫をしっかり選ばず後悔したことは、冷蔵庫のサイズが小さすぎた事です。

 

わんわんが買った冷蔵庫は一人暮らし用の130L。

とてもじゃないけど、自炊するならこのサイズでは厳しいです。

 

ではなぜ、それを購入したかと言うと、単純に価格が安かったから。

冷蔵庫のサイズについて、全く知識がなかったので、価格重視で決めてしまいました。

 

今なら130Lの冷蔵庫だと、どれだけの量が入るのか大体分かるけど、当時の知識ではさっぱり分かりません。

下調べをしなかったのと、店員さんに話を聞かなかったのが最大の敗因ですね。

 

冷蔵庫は絶対に必要と言っても良い家電なので、必ず選ぶ事になると思います。

みなさんは、わんわんみたいに買ったあと後悔する事がないよう、下調べはしておきましょうね。

 

ちなみに、わんわんは冷蔵庫の小ささに嫌気がさして、新しく冷蔵庫を購入しました。

 

それがこの冷蔵庫↓

 

HITACHIの300Lサイズの冷蔵庫。
ちょっと大きすぎるかなと思ったけど、使ってみると全然ちょうどいい感じ。
冷蔵も冷凍も野菜室もゆとりを持って使えるので、電気代にも優しいかな。

 

電子レンジ

 

続いては電子レンジ。

わんわんが買ったのはパナソニックのこちらの機種。

 

買った当時はAmazonのレンジ部門で1位だったので、特に深く考えることもなく購入。

使い始めは全く不満もなく、普通に毎日使っていました。

 

だけど、最近になって細かい不満が…。

その不満が

  • ドアを開ける時、瞬発的に力を入れないと本体ごと動いてしまう。
  • ターンテーブル式だから、ガラス皿があって掃除がしにくい。
  • 600Wが選択できない。

まぁ、買う時によく調べておけば回避できたことだから、自分の責任ですね。

 

次に購入する時は、この不満が解消される機種を買おうと心に決めてます。

 

ちなみに今気になってるのはコレ↓

 

この機種なら、わんわんの不満を全て解消できているので次のレンジ候補です。

 

洗濯機

 

洗濯機も正直言って、もっとしっかりと選んでおけば良かったなぁと思う家電です。

 

わんわんが購入した洗濯機は5.5キロサイズ。

一人暮らしなら一般的なサイズです。

けど、わんわんの洗濯物の量と洗濯の頻度だと、ちょっと容量不足を感じてしまう大きさでした。

 

なぜなら、わんわんの洗濯機を回す頻度は週1回。

平日の洗濯物は全部まとめて週末にやっちゃいます。

だから、週末の洗濯機は洗濯物でパンパン。

これでキレイになるのかと心配になっちゃいます。

それに最近、洗濯機を回すと異音がするようになってしまったので、ちょっとムリをさせ過ぎちゃったかなと反省中。

 

ですので、皆さんもまとめて洗う事を想定するのなら、サイズ選びは慎重にしなきゃダメですよ。

 

ちなみに今、洗濯機を買い替えるとしたらこの機種が気になってます↓

 

一人暮らしだとちょっと大きめだけど、たくさん洗濯物を入れられるので、わんわんには丁度いいかも。

 

選んで後悔しなかった家電

 

続いて、しっかり選んで後悔しなかった家電も紹介していきます。

 

その家電はこの3つ。

  • 食洗機
  • ハンドブレンダー
  • IHクッキングヒーター

中でも食洗機はわんわん的に大満足な選択でした。

それぞれ詳しくみていきます。

 

食洗機

 

わんわんが選んだ食洗機はコレ↓

 

タンク式と悩んだけど、給水がめんどくさくなると思って、分岐水栓式にしました。

機能も充分、サイズもちょうど良かったので大満足の家電です。

 

詳しい感想はこちらの記事にて↓

www.wanwanblog.work

 

一人暮らしなのに食洗機なんて必要?って思いますよね。

わんわんも実はそうだったけど、使ってみて実感しました。

一人暮らしの人こそ、食洗機は使うべきなんだと。

 

それはなぜかというと、理由は大きく3つ。

  • 洗い物の時間を削減できる
  • 水道代の節約ができる
  • 自炊が楽になる

 

一人暮らしは家事を全て自分でやらなきゃならないので、時短できる事は機械に任せちゃうのが合理的。

それに節約のためにも自炊したいし、水道代を少しでも安くしたいという人にも食洗機はピッタリ。

 

洗い物がめんどくさいと思っている人は、使ってみるべき家電です。

 

さらに詳しくはこちらの記事にて↓

www.wanwanblog.work

 

ハンドブレンダー

 

わんわんが買って使っているのはブラウンのハンドブレンダー。

コレです↓

 

お値段もそこそこで、機能も充分。

コードレスタイプと迷ったけど、あまり種類もないし、レビューなどを見ているとパワー不足を感じるなんて意見もあったので、この機種にしました。

 

実際に使ってみると、料理初心者のわんわんには大助かり。

玉ねぎのみじん切りとか苦手だけど、簡単にできちゃいます。

それに後片付けも簡単で、このハンドブレンダーは食洗機で洗うことも可能。

せっかくハンドブレンダーで下ごしらえを楽チンにしても、洗うのがめんどくさいと意味ないですからね。

 

もちろん、下ごしらえが大変な料理を作りたい料理好きな人にも便利だと思いますよ。

 

あわせて読みた記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

IHクッキングヒーター

 

一人暮らしの鍋料理に最適なIHクッキングヒーター。

わんわんが使っているのはコレ↓

 

サイズもコンパクトで一人で使うのに最適。

レビューに使っている時の音がうるさいと書いてあったけど、わんわんは気にならないレベル。

それよりも寒い冬に温かい鍋料理を手軽に楽しめるようになったのがとてもありがたいです。料理が苦手な人には、鍋料理は簡単で美味いので外せないですから。

 

ちなみにカセットコンロも考えたけど、カセットボンベを準備しないといけないし、交換の手間もあるので、コンセントに挿すだけで使えるIHクッキングヒーターを選びました。

万が一の災害の時の事も考えて、カセットコンロは1台くらい持っていても良いかもしれませんけど。

 

まとめ

 

今回はしっかり選ばずに後悔した家電について書いてみました。

 

その家電がこの3つ。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 洗濯機

どれも一人暮らしをしていく上で、必ずと言っても良いほど必要な家電です。

みなさんも選ぶことがあると思うので、ぜひこの記事を参考に、あとあと後悔しない家電選びをして下さいね。

 

それでは、今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】干すのがめんどい!布団や毛布は宅配クリーニングにおまかせ!保管サービスもあり便利!

こんにちは。

 

"清潔な布団で毎日眠りたい"

わんわんです。

 

一人暮らしをしていると布団や毛布のお手入れはどうしても手を抜きがち。

洗濯やクリーニングは手間だし、時間もかかって大変なのでその気持ち、よく分かります。

天日干しするだけでもめんどくさいですよね。

 

そんな手間のかかる布団のお手入れを簡単にする方法が『布団の宅配クリーニング』

 

この記事では、布団の手入れに最適な布団の宅配クリーニングについて書いていきます。

 

布団のお手入れについて悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んで見てください。

 

布団や毛布のお手入れは大切

f:id:Wanwan08:20220309205707j:plain

 

毎日使う布団や毛布。

ちゃんとお手入れしないと、気持ち悪いですよね。

それに、不衛生な布団や毛布をそのままにしておくとリスクもあります。

 

それはダニやカビの繁殖

 

ダニは寝汗や人の皮脂による汚れで繁殖して、アトピーやぜんそくになる原因に。

カビは繁殖してしまうと洗濯しても取れにくいので、布団をダメにしてしまう可能性も。

 

特に次の季節までしまっておく布団や、来客用や予備としてクローゼットに収納してある布団は要注意。

 

普段は使わないから、そのまま入れっぱなしになっていませんか?

いざ使う時になって匂いやカビで大変な事になってるなんて事にもなりかねません。

 

ダニやカビ、匂いを防ぐ為には布団や毛布のお手入れは重要ですね。

 

 

布団や毛布のお手入れは宅配クリーニングにおまかせ

f:id:Wanwan08:20220309213104j:plain

 

布団の宅配クリーニングを利用すれば、布団のお手入れはバッチリ。

 

それでは、布団の宅配クリーニングとはどんなサービスなのか見ていきましょう。

 

布団の宅配クリーニングとは

 

布団の宅配クリーニングとは、店舗まで持って行くのが面倒な羽毛布団や毛布などを、宅配でクリーニングできるサービスです。

 

車などの移動手段がない人や、近所にクリーニング店がない人にとても人気。

 

とくに一人暮らしの人だと、忙しくてクリーニングに使う時間がもったいないと思っている人が多いので、利用している人はたくさんいますよ。

 

布団の宅配クリーニングのメリット

 

それでは布団の宅配クリーニングを利用するとどんなメリットがあるか見ていきます。

 

主なメリットはこちら↓

  • 布団を簡単に清潔にできる
  • 布団のお手入れが簡単になる
  • 保管サービスが便利

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

清潔な布団で寝られる

 

布団の宅配クリーニングを利用すれば、清潔な布団で眠れるようになります。

なぜなら布団をクリーニングすれば、天日干すよりもダニやカビの繁殖を抑える事ができるから。

 

ダニやカビの繁殖の原因となる汗や皮脂は、干すだけではキレイにする事ができません。

その点、布団の宅配クリーニングならプロの職人が専用の機械や洗剤で仕上げてくれるので、安心です。

 

布団のお手入れが簡単になる

 

布団のお手入れというと、天日干しがメジャーな方法ですよね。

けど、布団を干すのはなかなかの重労働。

 

重たい布団をベランダや物干し竿まで持って行って、干さなきゃいけない。

女性にとってはとても大変です。

 

布団の宅配クリーニングを利用すれば、配送専用のバッグに入れて宅配業者に渡すだけ。

そんな大変な作業とはおさらばできます。

 

スポンサーリンク

 

 

保管サービスが便利

 

布団の宅配クリーニングのメリットの1つ、「布団の保管サービス」

保管サービスは一人暮らしの人にとっては、とてもありがたいサービスになっています。

 

なぜなら、しばらく使わない羽毛布団や毛布などを使う季節まで預かってもらえるから。

 

羽毛布団や毛布をクローゼットに収納しておくと、場所を取ってしまいがち。

ただでさえ、広くないクローゼットのスペースを無駄に使ってしまいます。

 

そんな時に役立つのが布団の保管サービス。

使わない時期に預かってもらって、使う時期になったら送ってもらう。まさに合理的な方法です。

 

せまいクローゼットに少しでもゆとりを持たせてたいなら、保管サービスは役立ちますよ。

 

布団の宅配クリーニングのデメリット

 

続いてデメリットも見ていきます。

 

主なデメリットはこちら↓

  • 梱包はしなくちゃいけない
  • 仕上がりまでの期間が長め
  • 店員と対面で相談できない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

梱包はしなくちゃいけない

 

布団の宅配クリーニングは、店舗まで持ち込む必要はありません。

ですが、サービスの特性上、布団や毛布を梱包する手間はどうしても発生してしまいます。

 

けど、心配はご無用。

専用のバッグなどに詰めるだけなので、それほど手間になることはないです。

力のない女性でも簡単に梱包する事ができますよ。

 

仕上がりまでの期間が長め

 

布団の宅配クリーニングは、仕上がりまでの期間が長めになってしまいます。

 

なぜなら、往復の配達時間がどうしてもかかってしまうから。

 

保管サービスを利用するなら問題はないけど、急ぎで仕上げて欲しい布団や毛布の場合は注意が必要です。

 

どうしても受け取りを早くしたい場合は、オプションなどで対応している宅配クリーニングもあるので、そちらを検討してみるのもいいですね。

 

スポンサーリンク

 

 

店員と対面で相談できない

 

布団の宅配クリーニングはウェブか電話で依頼します。

ですので、店員と対面で相談する事ができません。

 

細かい要望がある人は、メールか電話での対応になるので、その点はデメリットに感じるかもしれませんね。

 

布団の宅配クリーニングはこんな人におすすめ

f:id:Wanwan08:20220309213045j:plain

 

それでは、そんな布団の宅配クリーニングはどのような人におすすめなサービスなのか見ていきましょう。

 

おすすめな人達はこちら↓

  • 布団や毛布を清潔に保管したい人
  • 布団などを運ぶ手段がない人
  • 布団や毛布を干す場所がない
  • クローゼットが広くない

順番に詳しく見ていきます。

 

布団や毛布を清潔に保管したい人

 

ワンシーズン使った布団や毛布は清潔にして保管したいですよね。

けど、それってなかなか難しい。

なぜなら、天日干して保管したとしてもダニやカビ、匂いを防ぐには温度や湿度など、日頃の手入れがモノを言うからです。

 

布団の宅配クリーニングの保管サービスならそんなめんどうな事を簡単に解決できます。

クリーニングした清潔な布団や毛布を、次に使う時まで保管してもらえばいいんです。

 

衣替えの季節に布団もクリーニングして、清潔に保管してもらいましょう。

 

布団や毛布を運ぶ手段がない人

 

布団や毛布を店舗型のクリーニング店に出そうと思うと、なかなか大変です。

とくに車などの運ぶ手段がない人には。

 

布団は大きくて重いし、何枚もとなると諦めちゃいますよね。

 

そこで布団の宅配クリーニングの出番。

自宅で布団や毛布を梱包して宅配業者に渡すだけで、簡単にクリーニングができちゃいます。

 

都会暮らしの人や学生さんは、車を持っていない人は多いと思うので、とてもおすすめですよ。

 

布団や毛布を干す場所がない

 

一人暮らしの部屋だと布団や毛布を干せる場所って限られますよね。

たとえばベランダやウッドデッキ。

布団や毛布は外干しが基本だから当たり前です。

 

では、ベランダやウッドデッキがない部屋に住んでいる人はどうしたら良いのでしょう。

 

コインランドリーで洗う?

いえ、そんな人にこそ布団の宅配クリーニング。

 

布団の宅配クリーニングなら、干す場所なんて必要ないし、コインランドリーで洗う必要も無くなり一石二鳥です。

 

スポンサーリンク

 

 

クローゼットが広くない

 

一人暮らしのクローゼットはあまり広くない事が多いです。それはまぁ仕方のない事ですね。

 

けど、狭いクローゼットだと服や下着、アウターなどですぐにパンパンに。

そんなクローゼットにしばらく使わない布団を収納するのなんて無理な話しです。

 

布団の宅配クリーニングの保管サービスならそんな悩みをすぐに解決できます。

 

保管サービスは、しばらく使わない布団や毛布をクリーニングして保管してくれて、必要な時期に自宅に送ってくれる。

布団の宅配クリーニングはクローゼットが広くない人にはピッタリなサービスですよ。

 

布団の宅配クリーニングを利用している人の感想は?

f:id:Wanwan08:20220309214048j:plain

 

一人暮らしに最適な布団の宅配クリーニングはイオングループのカジタク

 

利用者の感想を見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

ちょっとした不満の感想も↓

 

 

 

カジタクの布団宅配クリーニングの利用者は、仕事などで忙しい人が多いですね。

 

一人暮らしにおすすめな布団の宅配クリーニングは「カジタク」

f:id:Wanwan08:20220309214114j:plain

 

一人暮らしにおすすめな布団の宅配クリーニングはこちら↓

イオングループのカジタク です。

 

なぜなら、カジタクは一人暮らしの人に便利な保管サービス内容が充実しているから。

 

たとえば、布団の保管をしておく保管庫の環境。

温度や湿度を徹底管理された保管庫で最大9ヶ月の保管が可能です。

自宅のクローゼットでは、実現できない環境での保管なのでカビやダニの繁殖の心配もなし。

 

大手のイオングループというのも安心感があって良いですね。

 

収納する場所がなくて、布団のお手入れが出来ていない一人暮らしの人は、すぐにでも利用するべきサービスですね。

 

ちなみに、利用者の感想にあった布団の回収袋に入れにくい問題は、公式サイトにて入れるコツを解説した動画が公開されています。

公式サイトはこちら↓

【往復送料無料】イオングループのカジタク

 

まとめ

 

今回は布団の宅配クリーニングについて書いてみました。

 

一人暮らしで布団のお手入れが面倒と感じている人にはとても便利なサービスです。

 

ぜひ、布団の宅配クリーニング、利用してみて下さいね。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】「料理をしない」そんな一人暮らしの男性におすすめな食事方法とは?

こんにちは。

 

"料理をするもしないも自由だ"

わんわんです。

 

一人暮らしをしている男性のみなさん、料理はしてますか?

 

料理って手間と時間がかかるし、経験がないとなかなか継続するのは難しいですよね。

 

それに

  • 自炊しても節約効果はあまりない
  • 洗い物とかめんどくさい
  • 料理がそもそも苦手

などなど、料理をしない理由はそれぞれです。

 

けど、料理をしない選択をしても、食事はしっかりと摂らなきゃいけません。お腹空いちゃいますからね。

 

それでは、いったいどうしたら良いのかというと、答えは簡単。

 

『宅配弁当などのサービスを利用する』

 

たったこれだけ。

 

宅配弁当などのサービスを利用すれば、料理をしなくても毎日の夕食の心配がなくなり、更にヘタな自炊よりも経済的です。

 

そこでこの記事では、料理をしない一人暮らしの男性におすすめな食事の方法について書いていきます。

 

料理をしたくないと思っている男性は、ぜひ最後まで読んでみてください。

きっと、あなたに最適な方法が見つかりますよ。

 

一人暮らしで料理をしない男性は多い

 

f:id:Wanwan08:20220224233648j:plain

 

最近の一人暮らしの男性で、料理をしない選択をしている人は増えています。

それでは、そんな男性達は毎日の食事をどうしているのでしょうか?

多くの人は下記の方法で食事を済ませていると思います。

  • 外食
  • 冷凍食品
  • コンビニやスーパーのお弁当

どれも簡単で時間のかからない方法ですよね。

仕事帰りに寄って買ったり、買いだめしておいてレンジで温めるだけとか。

 

しかし、この3つの方法で食事を済ませていると心配になってしまう事があります。

それは、栄養バランスが偏った食生活になりやすいこと。

 

栄誉バランスの偏った食生活を毎日続けると、身体の不調や栄養不足による病気などに侵される危険も大きくなってしまいます。

そんな事になってしまったら、仕事にも影響してしまうし、プライベートな時間も楽しめなくなってしまうので、良い事なしです。

 

それでは、一体どうすればそんな心配なしに、毎日の食事を手間なく簡単にすることができるのでしょう。

 

解決策の一つとしては「宅配弁当サービスを利用する」です。

 

下記で詳しく解説していきます。

 

料理をしないなら宅配弁当サービス

 

f:id:Wanwan08:20220224233729j:plain

 

今ではたくさんの企業が、食事宅配サービスを提供しています。

 

その中でも、一人暮らしで料理をしない男性におすすめなのは宅配弁当サービスです。

 

なぜなら、レンジで温めるだけで美味しいおかずがすぐに食べられるから。

それに栄養バランスもバッチリ。

 

たとえば、仕事で帰りが遅くなってしまった日。

コンビニやスーパーに寄ってお弁当などを買うのってめんどくさくないですか?

疲れてる日ほど、早く帰りたいですしね。

 

それに時間帯やタイミングが悪いとお弁当も残ってないので選ぶ事もできないし、最悪、菓子パンと飲み物なんて事にもなっちゃいます。

 

宅配弁当サービスを利用すれば、そんな事にもならず、早く帰って電子レンジで温めれば、すぐに夕食が食べられる。しかも栄養バランスの心配なし。

 

まさに一人暮らしの男性に最適なサービスですよ。

 

特に「NOSH - ナッシュ」 は一人暮らしの男性にピッタリ。

 

 

今なら初回300円OFF。お得に試してみよう。↓

NOSH公式サイト

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

フードデリバリーも使い方次第

 

今では当たり前になって来たフードデリバリーサービス。

 

ピザやラーメンなどは昔からの定番だったけど、今では注文できる料理のジャンルや対応している店舗数が段違い。

とくに代表的なのがUber Eatsや出前館などです。

 

【a】Uber Eats  フード注文

 

Uber Eatsでのご注文はこちらから↓

Uber Eats フード注文

 

 

出前館でのご注文はこちらから↓

出前館 新規1000円OFFクーポン

 

フードデリバリーはテイクアウトと違い、自宅まで届けて貰えるのが1番のメリット。

いろいろなジャンルの料理を簡単に注文できて、自宅まで届けてもらえるなんて、忙しい一人暮らしの人には打ってつけのサービスですね。

 

けれども、とても便利なサービスな一方、気をつけないといけない事もあります。

 

それは、栄養バランスの偏り。

 

色々な料理を注文できるから、自分の好きな料理ばかりを頼みがちになってしまいます。

 

そのため栄養の事も考えて、今日は野菜中心にしようとか、たまには魚類系にしようかなとか、バランスよく注文するなどの工夫が必要です。

 

自分でしっかりと栄養バランスをコントロールできる人にとっては、フードデリバリーサービスも選択肢の1つになりますね。

 

食材宅配(ミールキット)も人気

 

f:id:Wanwan08:20220224233758j:plain

 

出来立ての料理を食べたい人に、とても最適なサービスが食材宅配(ミールキット)サービス。

 

食材宅配(ミールキット)サービスは名前のとおり送られてくるのは、食材なので自分で料理をする事になります。

料理をしたくないのに、食材だけ送られても困ると思う人もいると思いますが、その点は大丈夫。

 

なぜなら、レシピも一緒に送ってくれるし、食材は切るなどの下ごしらえ済み。

それもそのレシピの手順はとても簡単です。

たとえば、鍋で温めるだけとか、フライパンで炒めるだけとか。

 

料理初心者の人でも、手間取る事なく簡単に調理できるので、出来立ての料理を誰でもすぐに食べられるようになりますよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

家事代行サービスも便利

 

f:id:Wanwan08:20220224234247j:plain

 

家事代行サービスも料理をしない男性には最適なサービスです。

 

なぜなら、めんどくさい家事をプロにお願いできるから。

 

たとえば、料理はもちろん、部屋の掃除、日用品の買い物などなど。

仕事に行っている間に、めんどくさい家事を代わりにしてくれます。

疲れて帰って来たら、部屋もキレイになっていて、料理も出来てるなんて最高ですよね。

 

料理だけじゃなく、家事もしたくないという人には、家事代行サービスが打ってつけ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

料理をするのも良い選択

 

f:id:Wanwan08:20220224233828j:plain

 

料理をしないと決めたのに、なんで料理をしないといけないの?と思うかもしれません。

 

けど、この先の事を考えてみてください。

このまま料理を作ることができないあなたで良いのでしょうか?

 

彼女と同棲したり、結婚したりと将来の事はどうなるか分かりません。

けど、そうなった時に簡単な料理も作る事ができないでは、困ってしまいます。

それに、普段はしないけど、いざとなったらできる男性ってそれだけで魅力的ですよ。

 

たしかに、料理をしない理由は人それぞれあります。料理をしている時間がない人や、料理が苦手という人などなど。

ですが、時間がない、苦手だからと言ってそのまま過ごしていると、自分の成長は望めませんよね。

 

ですので、料理をしないと決めた人でも、もしチャンスやタイミングがあれば、料理作りに挑戦してみてください。

 

もし、挑戦してみたくなったなら、ぜひ作り置きから始めてみましょう。

作り置きならまとまった時間に一気に作るので、休日などに試してみる事ができますよ。

 

作り置きを学びたいならCookLIVE

初回限定の500円プランで体験してみて↓

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

まとめ

 

今回は、料理をしない一人暮らしの男性におすすめな食事方法について書いてみました。

 

わんわんがおすすめする食事の方法は以下の4つ。

  • 宅配弁当サービス
  • 食材宅配(ミールキット)
  • フードデリバリー
  • 家事代行サービス

とくにおすすめなのが宅配弁当サービス。

初回300円OFFを利用してお得に試してみよう↓

NOSH公式サイト

 

 

一人暮らしの男性が料理を継続して作るのはなかなか難しいです。

時間のない人や、料理が苦手な人など理由はさまざま。

 

けど、食事はとても大切なので怠けるわけにはいきません。

ぜひ、今回紹介した方法で食生活を今一度見直してみてください。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

一人暮らしで宅配クリーニングを利用するメリット・デメリットとは?

こんにちは。

 

"宅配クリーニングは時短で簡単"

わんわんです。

 

一人暮らしの人に人気のあるサービス、宅配クリーニング。

 

利用を考えている人は多いと思います。

クリーニングに出すのってめんどくさいから当然です。

 

でもいざ利用してみたいなと思っても、メリットやデメリットを理解していないと、自分に合ったサービスか分からないですよね。

 

そこでこの記事では、一人暮らしで宅配クリーニングを利用するメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。

 

一人暮らしの人で宅配クリーニングの利用を考えている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

きっと宅配クリーニングがあなたに合ったサービスなのか分かりますよ。

 

宅配クリーニングとは?

f:id:Wanwan08:20220213134426j:plain

 

宅配クリーニングとは、自宅でクリーニングを完結できる便利なサービス。

 

店舗まで洋服などを持ち込まなくていいし、受け取りに行く必要もないので手間いらず。

 

それに服だけじゃなく、靴や鞄、布団などの宅配クリーニングもあり、特に布団は大活躍間違いなしです。

 

クリーニング店にわざわざ足を運びたくない人には、とても便利なサービスですよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

一人暮らしで宅配クリーニングを利用するメリット・デメリット

f:id:Wanwan08:20220213134447j:plain

 

それではそんな宅配クリーニングを一人暮らしの人が利用すると、どんなメリット・デメリットがあるのか見ていきましょう。

 

宅配クリーニングを利用するメリット

 

一人暮らしの人が宅配クリーニングを利用するメリットは主にこちらの5つ。

  • 洋服を店舗まで持ち込まなくていい
  • 受け取りも自宅でできる
  • 来シーズンまで着ない洋服を保管してもらえる
  • 料金が分かりやすい
  • 布団や靴なども宅配でクリーニングできる

順番に見ていきましょう。

 

洋服を店舗まで持ち込まなくていい

 

宅配クリーニングは洋服をダンボールに詰めて送るだけ。

 

わざわざ店舗まで持ち込む必要がありません。

 

車など、運ぶための手段がない人にはとても便利ですね。

クリーニングにまとめて出そうとすると、荷物が多くなってしまいますから。

 

詰めて送るだけの宅配クリーニングなら、洋服の量を気にする必要がなくなりますよ。

 

受け取りも自宅やコンビニでできる

 

宅配クリーニングにお願いした洋服は、クリーニングが完了したら宅配便で送ってもらえます。

受け取りに行く必要がないので、忙しい一人暮らしの人には嬉しい限りです。

 

受け取りの場所は、自宅だけでなくコンビニや置き配などに対応している業者もあるので、自分に合った方法を選択できます。

 

たとえば仕事帰りにコンビニに寄って、ついでに受け取るなんて事もできますよ。

 

コンビニなら24時間営業の店が多いので、仕事で忙しくて自宅で受け取りができないという一人暮らしの人にはとても便利ですね。

 

スポンサーリンク

 

 

来シーズンまで着ない洋服を保管してもらえる

 

宅配クリーニング業者の多くは、クリーニングした洋服を一定間、保管してくれるサービスをしています。

 

それぞれの業者にもよりますが保管期間は、大体6〜10ヶ月間。

来シーズンまで着ない洋服を、空調の管理された部屋で預かってもらえます。

 

一人暮らしの部屋だとクローゼットや押し入れがあまり広くない所が多いと思うので、洋服をたくさん持っている人にはありがたいサービスです。

 

料金が分かりやすい

 

宅配クリーニングの料金は、ホームページやアプリで一目で確認する事ができます。

 

たとえばワイシャツ1枚なら280円、ズボン1枚なら700円など。

その他にも宅配クリーニング業者によっては、規定枚数までなら一定料金とか、ダンボールに詰め放題でこの料金など、パック料金制を採用しているところもあります。

 

初めてクリーニングに出す人は、どのくらいの料金がかかるのか分からない人が多いので、分かりやい料金システムは大きなメリットです。

 

スポンサーリンク

 

 

布団や靴なども宅配でクリーニングできる

 

宅配クリーニング業者の中には、洋服だけでなく布団や靴などを受け付けてくれる所もあります。

 

布団は洗うとなると大変なので、クリーニングしてもらえるならありがたいですよね。

宅配クリーニングなら店舗まで持って行く必要もないので、手間もありません。

 

それに靴も洗い方だったり、干し方など色々手間になる事があるので、クリーニングでキレイにしてくれるならお願いしたい人も多いはず。

 

洋服だけじゃなく、布団や靴も自宅にいながらクリーニングを完結できるのはとても便利だと思いますよ。

 

宅配クリーニングを利用するデメリット

 

宅配クリーニングを利用するデメリットは主にこちらの3つ。

  • 配達遅延などのリスクがある
  • クレームや細かい要望が伝わりにくい
  • 送料がかかってしまう場合もある

順番に見ていきます。

 

配達遅延などのリスクがある

 

宅配クリーニングは仕上がった洋服を自宅まで届けてもらえます。

という事は、配達によるデメリットも発生してしまうということ。

 

そのデメリットが配達遅延

 

クリーニングした洋服を早く受け取りたい時に、配達遅延が起こると困った事になりますよね。

 

ですので、早急に必要になる洋服などは、店舗のクリーニング店を利用するなど、臨機応変に利用しましょう。

 

細かい要望が伝わりにくい

 

宅配クリーニングはウェブやアプリで注文依頼をする所がほとんど。

対面で店員さんと話すという事ができません。

 

ですので、注文する時に細かい要望や相談したい事があっても、メールや電話での対応になってしまいます。

 

例えば、メールだと細かいニュアンスが伝わりにくいし、電話だと洋服を見せながらの説明ができないなどの煩わしさがあります。

 

宅配クリーニング業者さんもその辺は分かってくれているので、詳しく聞いてはくれますが、それでも思い通りの仕上がりにならない場合もあるので、その点は注意が必要です。

 

細かい要望のない洋服は宅配クリーニングに頼むなど、洋服によってサービスを使い分けしましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

送料がかかってしまう場合もある

 

宅配クリーニング業者によっては送料がかかってしまう所もあります。

 

送料がかかってしまうと、思っていたよりも料金が高くなってしまう事が多いので、注意が必要です。

 

送料は払いたくないという人は、送料無料の宅配クリーニングはたくさんあるので、そう言った所を利用すると良いですね。

 

宅配クリーニングを利用する時は、前もって送料がかかるのかどうかチェックしましょう

 

宅配クリーニングは店舗と同じ品質

f:id:Wanwan08:20220213134514j:plain

 

宅配クリーニングを初めて利用する時に不安になるのが、品質はどうなのかということ。

店舗のクリーニング店と変わらない品質で仕上げてくれるのかは気になってしまいますよね。

 

前述でのデメリットにもありましたが、細かい要望が伝わりにくいので、そのような不安は当然あると思います。

 

けれども、宅配クリーニング業者も宅配でのデメリットを充分承知しているので、その分、品質には気を遣ってサービスを提供されています。

 

それに宅配クリーニング業者によっては、そんな不安を解消する為に、再仕上げの無料サービスや、納得できなければ全額返金などの対応を行なっているので、初めてでも安心です。

 

宅配クリーニング業者も品質に関しては、力を入れているので、大きなデメリットにはなりませんよ。

 

まとめ

 

今回は宅配クリーニングのメリット・デメリットについて書いてみました。

 

他のサービスもそうですが宅配クリーニングというサービスもメリット・デメリットがあります。

 

メリットは

  • 洋服を店舗まで持ち込まなくていい
  • 受け取りも自宅でできる
  • 来シーズンまで着ない洋服を保管してもらえる
  • 料金が分かりやすい
  • 布団や靴なども宅配でクリーニングできる

 

デメリットは

  • 配達遅延などのリスクがある
  • クレームや細かい要望が伝わりにくい
  • 送料がかかってしまう場合もある

それぞれ色々ありますが、総合的にみるととても便利なサービスです。

 

クリーニングがめんどくさいと思って、今までしてこなかった人はもちろん、店舗でのクリーニング以外も試してみようかなと考えている人はぜひ利用を検討してみてください。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】洋服はクリーニングに出さなきゃダメ!カビや虫食いを舐めちゃいけない!

こんにちは。

 

"クリーニング、しないとさらにめんどくさい"

わんわんです。

 

一人暮らしをしているあなたはちゃんと洋服をクリーニングに出していますか?

 

めんどくさいからと言って、もう来シーズンまで着ない洋服をそのままクローゼットにしまっていないですか?

 

それは実はとてもリスクがある行為。

 

洋服をクリーニングに出さずに長期間、クローゼットに保管しておくと様々なデメリットが…。

 

そこで今回は洋服のクリーニングの重要性について書いていきます。

 

一人暮らしの人で、最近クリーニングをサボりガチな人はぜひ最後まで読んでみてください。

 

洋服のクリーニングは必ずしよう

f:id:Wanwan08:20220211175734j:plain

 

洋服をクリーニングに出すのってめんどくさいですよね。

その気持ちよく分かります。

 

出さないといけないな〜と思いつつ、めんどくさくてついつい後回しにしちゃって、結局、出さずに保管してまった事が何度あった事か。

 

それに一人暮らしを初めてする人だと、クリーニングのシステムやどんな時にクリーニングした方が良いのかなど、分からない事だらけ。

分からないだけに、消臭スプレーで除菌しとけば大丈夫でしょうとか、勝手に思ったりして。

 

でもそれは、洋服にとっては良くないこと。

長く着たいお気に入りの洋服や仕事で着るスーツならなおさら。

 

ジャケットやコートなどのアウターはもちろん、スーツや礼服もしっかりクリーニングして保管しておかないと、次に着る時に後悔する事になっちゃいます。

 

クリーニングしないとデメリットがたくさん

f:id:Wanwan08:20220211180025j:plain

 

めんどくさいからと言って、クリーニングに出さないで保管しておくと、最悪、虫に食われて穴が開いてしまいます。

それにカビやシミ、悪臭などの原因にも。

 

クリーニングをサボってお気に入りの洋服をダメにしてしまうなんて、ズボラもいいとこ。

 

洋服はあなたの印象を決定づける大切なファッションアイテムなのでとても重要です。

クリーニングしておかないと、穴が開いてしまっている事に気付かず着てしまって、恥をかいてしまうなんて事にもなりかねませんよ。

 

クリーニングは衣替えの季節にまとめて

f:id:Wanwan08:20220211180307j:plain

 

そんな、やらないと大変な事になってしまうクリーニング。

それではそうなら為には、一体どうしたら良いのでしょう。

 

答えは簡単。

『クリーニングに出す時期を決めてしまう』

たったこれだけです。

 

クリーニングに出す時期さえ決めてしまえば、あとは行動するのみ。

 

毎年、決まった時期にクリーニングに出すことを習慣化していけば、自然とスケジュールに組み込めるようになります。

 

たとえば衣替えの季節は、洋服をクリーニングに出すのに最適です。

衣替えの季節は、服装をガラリと変える季節なので、クローゼットの整理の時期でもあります。

 

そのついでにクローゼットにしまっておく洋服を、クリーニングにまとめて出してしまえば、カビや虫食いの心配もなくなるので、安心して来シーズンまで保管しておけますよ。

 

手間のかからない宅配クリーニングを利用しよう

f:id:Wanwan08:20220211180418j:plain

 

しかしながら、クリーニングに出す時期を決めても結局はクリーニングに出すのはあなたです。

 

クリーニングの重要性は分かったけど、めんどくさいクリーニングを自分でしなきゃならないとなると、なかなか行動できませんよね。

 

そこで、オススメなのは宅配クリーニングを利用する方法です。

 

宅配クリーニングなら店舗のクリーニングと違い、自宅にいながらクリーニングを完結できるので、手間なく楽ちんですよ。

洋服を持って行く必要もなく、自宅で受け取りも出来るので、あなたの都合の良い時に利用できます。

 

時間のない多忙な一人暮らしの人には、とてもありがたいサービスです。

 

宅配クリーニング『リネット』の利用者の評判は?

 

おすすめは送料無料の宅配クリーニング「リネット」

 

シャツ1枚からクリーニングできて、店舗のクリーニングと変わらない

料金設定。

宅配クリーニングの大手だから信頼度も高いです。

 

そんな宅配クリーニングのリネット を利用している利用者の評判をみていきましょう。

 

 

 

 

利用者さん達の多くはとても満足されているようです。

普段、忙しい人はもちろん時短したい人や楽をしたいという人にとても良い評判。

ぜひ、便利で簡単な宅配クリーニングのリネット を体験してみて下さい。

 

宅配クリーニング『リネット』はプレミアム会員がお得

 

宅配クリーニングのリネット は会員プランが2つ。

  • 基本料金0円の通常会員
  • 会員費390円/月(税込429円)のプレミアム会員

通常会員の付帯サービスは、

  • 10,000円(税抜)以上の利用で送料無料
  • 無料シミ抜き
  • 最短7日後にお届け

の3つ。

 

プレミアム会員の付帯サービスは、

  • 1,900円(税抜)以上の利用で送料無料
  • 無料シミ抜き
  • 最短2日後にお届け
  • 無料毛玉取り・毛取り
  • ダンボール無料手配 などなど。

全部で10種類。

 

プレミアム会員は月額制のサブスクタイプで一見ハードルが高そうに見えますが、送料の事を考慮すると、通常会員よりもお得なプラン。

 

なぜなら一人暮らしのクリーニングに出す服の点数だと、通常会員だと10,000円(税抜)以上の利用がネックになってしまって、年間の総額的にコストが掛かってしまうからです。

その点プレミアム会員の送料無料ライン、1,900円(税抜)なら、まとめてクリーニングに出す洋服の点数だったら、気にする必要がないので気兼ねなく利用する事ができます。

 

それにプレミアム会員は通常会員と比べると豊富なサービスが付いているので、クリーニングの仕上がりも満足できるものに。

 

そうは言っても「いきなりプレミアム会員は…」という人が多いと思います。

ですので、まずはプレミアム会員新規入会の人なら初回全品20%OFF +送料無料キャンペーンを利用して、ぜひお試し気分で申し込んでみてください。

 

公式サイトはこちら↓

ワイシャツ290円〜!クリーニングの宅配サービス「リネット」

 

まとめ

 

今回は洋服のクリーニングについて書いてみました。

 

めんどくさいクリーニングは、しないと更にめんどくさい事になります。

 

その点、宅配クリーニングならクリーニングのめんどくさいを減らす事ができるので、ぜひ宅配クリーニングのリネット を利用して簡単に洋服をキレイにしてみてください。

 

長く着たい洋服は、自分でしっかり管理していつでも着られるように準備しておきましょう。

 

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

【一人暮らし】食費の節約は誰にでもできる!簡単に節約を続ける方法とは?

こんにちは。

 

"食費の節約はけっこう重要"

わんわんです。

 

一人暮らしをしていると気になる事の一つが食費。

 

意識していないと、どんどん膨れ上がってしまう、油断できない存在です。

 

そんな食費は一体どうしたら節約できるのでしょうか?

 

そこで今回は、食費の節約を簡単に続ける方法について書いていきます。

 

毎月の食費を節約したいなぁと思っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

f:id:Wanwan08:20220131180738j:plain

 

食費の節約は簡単じゃない

 

一人暮らしの人は食費を節約したいと思っている人って多いですよね。

けど、食費を節約するのはなかなか難しい事なので行動に移せていない人もいるのでは?

 

気持ちとは裏腹に食事を作るのがめんどくさくて外食が多くなってしまったり、コンビニでついつい余計なものまで買ってしまって、月末に後悔してしまうなんて事も。

 

確かに食費の節約ができるかどうかは、その人の生活スタイルにも大きく影響されるので、簡単には上手くいきませんよね。

 

けど上手くいかないからと言って、そこで諦めてしまっても良いのでしょうか?

 

自分には食費の節約はムリだ〜と諦めてしまったら、食費だけじゃなく他の事でも節約する事に苦手意識が生まれてしまいます。

それに食費がかさんでしまうと、交際費などの自由に使えるお金が減ることになっちゃいますよ。

 

食事の節約は継続が基本

 

そこで食費を抑えるためにできる事は

 

『節約を簡単に継続できる方法にチャレンジしてみる』です。

 

ポイントは簡単に続けられること。

 

やはり長く続けるには、簡単じゃないとダメですよね。

人は基本、根っからのサボり魔ですから。

まずは、チャレンジしてみる。

そして継続する。

この2つのポイントを乗り越えられれば、食費を抑えることに成功したも同然です。

 

具体的な方法としてオススメなのが、「自炊の継続」と「宅配弁当などのサービス」を利用すること。

 

スポンサーリンク

 

 

自炊の継続が一番の節約になる

 

やはり1番食費の節約に有効な方法は自炊の継続。

 

みなさんも知っての通り自炊は大変だけど、節約効果は大きいです。

 

なぜなら手間隙をかける分、いろいろな費用を抑えられるから。

例えば、食材などの材料費や料理をするスキルなどの技術料。

 

外食をしてしまうとそれらの費用が余分にかかってしまいます。

自炊はめんどくさい反面、節約の効果は大きいのです。

 

けど、さらに大変なのが自炊を継続すること。

節約のためと思っていてもなかなかモチベーションを保つのが難しいですよね。

 

料理が趣味な人ならそんな事もないだろうけど、苦手な人だと簡単にはいきません。

 

そんな料理が苦手な人でもオススメな方法が、「宅配サービス」を利用することです。

 

外食よりも安く済む宅配サービス

 

今ではたくさんの宅配サービスがありますが、中でもオススメなのが、ミールキット宅配サービスと宅配弁当サービスです。

 

それぞれ利用者さんたちの利用してみた感想を見てみましょう。

 

ミールキット宅配サービスの感想は?

 

ミールキット宅配サービスの中でも特に人気なのが 【食材宅配「ショクブン」】

 

それではの利用者の声を見てみましょう。

 

 

 

 

宅配弁当サービスの感想は?

 

数多くある宅配弁当サービスの中で人気なのは「NOSH - ナッシュ」

 

それではの利用者の声を見ていきましょう。

 

 

 

 

食事の宅配サービスは外食よりもコスパが良い

 

ミールキット宅配サービスの 【食材宅配「ショクブン」】 、宅配弁当サービスの「NOSH - ナッシュ」 、共に1食あたりの料金は外食するよりもコスパが良く、食費の節約になります。

 

外食がメインになってしまっている人は、まずはお試し感覚で1週間分、注文してみましょう。

 

続けられるかどうかは、やっぱり試して見ないと分からないですからね。

特に味付けの好みは人それぞれなので、食べてみないと分かりません。

 

納得のいくメニューや味付けだったら、そのまま続けても良いし、あまり自分に合わないなと思えば、そのまま解約も可能です。

 

でもまずは食べてみないと判断は出来ないので、お試ししてから継続するかどうか決めるべきですね。

 

ショクブンの公式サイトはこちらから↓

毎日“考える・買う・作る"を時短に 【食材宅配「ショクブン」】

 

ナッシュの公式サイトはこちらから↓

 

健康的にも食事の宅配サービスはおすすめ

 

食事の宅配サービスは食費の節約だけじゃなく、健康にも一役買ってくれます。

 

なぜなら食事の宅配サービスで食べられる料理は、管理栄養士さんが考えた、健康志向のメニューだから。

 

最も節約できる自炊では、カロリー計算や栄養配分を考えたメニューを毎日作るのはとても大変。

 

けど、だからと言って偏った栄養バランスの生活を続けていたら、いつか身体に負担がきてしまって最悪、病気になってしまうなんてことにもなりかねません。

病気になってしまったら、せっかくの節約も意味がなくなってしまいますからね。

 

ですので、健康にも気を配れてさらに食費の節約にもなる、食事の宅配サービスは特に一人暮らしの人にはオススメですよ。

 

まとめ

 

今回は食費の節約を簡単にする方法について書いてみました。

 

食費の節約をするのにもっとも効果的なのが、外食を控えて自炊を継続する事です。

 

なかなか自炊を継続するのが難しいという人は、食事の宅配サービスでも節約の効果は充分にあります。

 

節約の基本は、まず行動する事、やってみる事です。

動かなければいつもと変わらず節約できない生活を送る事になってしまいます。

 

食費を節約したいと思った時が行動するチャンスなのでぜひ、食事の宅配サービスを試してみてくださいね。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

【一人暮らし】置き場所に困らない!一人暮らしに最適なコンパクトサイズの食洗機ランキング7選!

こんにちは。

 

"コンパクト食洗機は一人暮らしに最適"

わんわんです。

 

洗い物をしたくない人の救世主、食洗機。

一人暮らしの人でも使う人、とても増えてます。

めちゃくちゃ便利ですからね。

 

けど、なかには使いたいけど使えないなんて人もいると思います。

 

たとえば、

食洗機を使いたいけど置き場所が狭いから諦めてしまった。

一人暮らしのキッチンでも置けるような、コンパクトな食洗機を探してる。

なんて人もたくさんいるんじゃないでしょうか。

 

そこで今回は、そんなあなたの為にコンパクトサイズの食洗機ランキングを紹介していきます。

 

置き場所に困らない食洗機を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

f:id:Wanwan08:20220119205119j:plain

 

食洗機の給水方式

 

置き場所に困らない食洗機を見つける上で、まず初めに知っておきたい事があります。

それは食洗機には2種類の給水方式があること。

 

その2種類がこちら。

  • タンク式
  • 分岐水栓式

 

それぞれ簡単に説明するとタンク式食洗機は、使う前に自分で給水タンクに水を入れるタイプ。

分岐水栓式は水道から直接給水するタイプになります。

 

タンク式のメリットは、

  • 本体サイズがコンパクト
  • 使わない時はしまっておける
  • 分岐水栓工事が必要ない

 

デメリットは、

  • コンパクトなので容量が小さめ
  • 給水を自分でしなきゃいけない

 

一人暮らしの部屋で、食洗機の置き場所がない人には、使わないときにしまっておけるタンク式が便利。

それに本体サイズがコンパクトな機種がたくさんあります。

 

分岐水栓式のメリットは、

  • 給水が自動
  • 洗える食器の数が多め

 

デメリットは、

  • 分岐水栓の工事が必要
  • 置き場所の確保が難しい

 

一人暮らしの部屋でも食洗機の置き場所が確保できるなら、分岐水栓式でも全然オッケー。

タンク式と比べるとやや本体サイズは大き目だけど、給水の手間を無くせるのは大きなメリットです。

 

ちなみにわんわんは、なんとか置き場所を確保できたので、分岐水栓式を使ってます。

使用感はこちらの記事にて↓

www.wanwanblog.work

 

スポンサーリンク

 

 

コンパクトサイズ食洗機ランキング

 

それではさっそく、タンク式のコンパクトサイズ食洗機ランキングから使用者のレビューと共に見ていきましょう。

 

タンク式の食洗機

No.1:THANKO ラクア

 

 

  • 女性でも持ち上げあられるコンパクトさ
  • フライパンも入る大容量
  • お湯を上下から噴出するので、隅々までキレイに

 

利用者の感想は?

 

 

 

人気の理由
  • 背面には電源コードと排水ホースだけだからシンプルなデザインで置き場所を選ばない。
  • 大容量で使いやすい。

 

No.2:アイリスオーヤマ KISHT-5000-W

 

 

  • 便利な予約機能付き
  • ローラー付きのカゴで出し入れ楽々
  • 1回分の使用水量は5リットル

 

利用者の感想は?

 

 

 

人気の理由
  • 値段の割に高機能で使いやすい。
  • 窓が付いているので洗えているかの確認が可能。

 

No.3:AINX AX-S3W

 

 

  • 洗浄モードを選んでスタートボタンを押すだけの簡単操作
  • 2段式収容トレー
  • 省エネモデル

 

利用者の感想は?

 

 

 

人気の理由
  • 2段式収容トレーで小物もしっかりと洗える。
  • 電気代を抑えられる省エネ性能。

 

No.4:シロカ PDW-5D

 

 

  • タイマー付きで好きな時間に食器洗いが可能
  • タンク給水だけじゃなく分岐水栓にも切り替えできる
  • 最短39分のスピード洗浄

 

利用者の感想は?

 

 

人気の理由
  • タンクと分岐水栓の好きな方で使える。
  • 動作音は慣れれば気にならなくなる。

 

No.5:パナソニック NP-TSP1-W

 

 

  • 約4人分の食器を一気に洗える
  • フライパンなどの大き目な調理器具も余裕で入る
  • スリムな奥行きで設置がしやすい

 

利用者の感想は?

 

 

人気の理由
  • スリムな奥行きだからシンク横にスッキリと設置ができる。
  • 4人分の食器を一度に洗える容量だから、一人暮らしなら余裕。

 

スポンサーリンク

 

 

分岐水栓式の食洗機

 

それでは続いて、分岐水栓式食洗機のランキングを見ていきましょう。

 

No.1:パナソニック プチ食洗 NP-TCR4-W

 

 

  • 「ワイヤーかご」で食器がセットしやすい
  • エコナビ搭載で自動で節電
  • バイオパワー除菌でしつこい汚れも素早く落とす

 

使用者の感想は?

 

 

人気の理由
  • 分岐水栓式の中でもコンパクトな本体サイズで設置がしやすい。
  • 洗浄力が申し分ない。

 

No.2:パナソニック NP-TSK1-W

 

 

  • リフトアップオープンドアでシンク横でも邪魔にならない
  • スッキリデザインで飽きがこない
  • 高圧水流で汚れを残さない

 

利用者の感想は?

 

 

人気の理由
  • 大容量なのにコンパクトサイズ。
  • 水切りカゴのスペースで設置可能。

 

タンク式食洗機を置く場所に困っているなら食洗機ラックもオススメ

 

タンク式食洗機の場合、使わない時は棚などにしまって置けるけど、使う時には必ず設置する場所が必要です。

 

けど、一人暮らしの部屋だとシンク周りは狭くて置き場所が確保できなかったりしますよね。

 

そんな時は、食洗機ラックの設置を考えてみても良いかもしれません。

食洗機ラックを利用すれば、シンク周りに設置する事が可能になる場合もありますよ。

 

たとえばこちらの食洗機ラック↓

 

タンク式食洗機はシンクから離れているところにも設置できますが、排水の問題もあるのであまり離れたところに置いてしまうと、とても不便です。

 

その点、食洗機ラックで置き場所を作れれば、排水の問題も解決だし、食器も入れやすくなります。

食洗機ラックを利用して置き場所を確保できそうなら、ぜひ試してみたほうがいいですね。

 

まとめ

 

今回は一人暮らしのキッチンでも置きやすい、コンパクトサイズの食洗機ランキングを紹介してみました。

 

ランキングで紹介したタンク式食洗機、分岐水栓式食洗機ともにコンパクトサイズの機種ばかりなので、あとは価格と性能でしっかりと選んでいきたいですね。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】洗い物は減らせる!そんな知らなきゃ損な方法を5つご紹介!

こんにちは。

 

"少ないほど良い洗い物"

わんわんです。

 

洗い物がたくさんあってめんどくさい。

一人暮らしをしている人で自炊メインの人は、毎日そう思っているんじゃないでしょうか。

 

けど、あきらめないでください。

たくさんある洗い物を減らす方法はあるのです。

 

そこで今回は、めんどくさい洗い物を減らす方法について書いていきます。

 

たくさんある洗い物にうんざりしている人はぜひ参考にしてみてください。

 

きっと洗い物を減らす事できるようになりますよ。

 

洗い物を減らすにはどうしたら良い?

 

f:id:Wanwan08:20220116145631j:plain

 

みんな嫌いな洗い物

できれば減らしたいですよね。

 

そこでわんわんが提案したい洗い物を減らす方法はこちらの5つ。

  • 食洗機を使う
  • 自動調理器を使う
  • ラップを巻いて食器を使う
  • 宅配弁当サービスを利用する
  • 作り置きをする

順番に詳しく見ていきましょう。

 

食洗機を使う

 

洗い物を減らす上で、まず使う事を考えたいのが食洗機。

実際、わんわんも使っているけど、もう食洗機がない生活には戻れませんね。

 

使ってみた感想はこちらの記事にて↓

www.wanwanblog.work

 

食洗機を使えば、細々とした食器や調理器具を1度にたくさん洗えちゃいます。

それに水道代の節約にもなる。

 

まさに一石二鳥の家電です。

 

たとえば朝食で使った食器を洗わないといけないとしたら、1人分なら大した量ではないけど、正直めんどくさい。

 

そんなめんどくさいを解消してくれつつ、水道代も節約してくれるすごい家電なのが食洗機なんです。

それに洗い物に使わなきゃいけなかった時間を減らせて、プライベートな時間が増えるなんてメリットも。

 

全ての食器や調理器具が洗えるわけではないけど、食洗機を使えば自分で洗わなきゃいけない洗い物を確実に減らす事ができますよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

自動調理器を使う

 

自動調理器を使うのも洗い物を減らすのに良い方法だと思います。

 

なぜなら、自動調理器を使えばフライパンやナベ、フライ返しやお玉などの調理器具を使わずに済むから。

調理器具を使わなくていいのなら、洗い物を減らす事ができますよね。

 

それに、今の自動調理器はとても便利で、材料を入れておけば料理が完成できる家電が多数あります。

 

たとえば、電気圧力鍋。

電気圧力鍋なら圧力をかけて調理をするので、時短にもなるし、材料を入れて放置しておけば、美味しい料理の完成です。

 

料理も楽になって、洗い物も減らせる。

そんな便利な自動調理器は、自炊を楽にしたい人にとっても役立つ家電ですよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

ラップを巻いて食器を使う

 

食事で使う食器にラップを敷いて使うのも、意外と良い方法です。

 

ラップを敷いて食事すれば汚れるのはラップなので、洗い物を少なくすることができます。

 

例えばお弁当箱。

みなさんはお弁当箱にラップを敷いて使ったことないですか?

それぞれのおかずを小分けするのにも便利ですし、洗い物も楽になるので、している人は多いと思います。

 

そんなお弁当箱と同じように、使う食器にラップを敷いて食事をすれば、お皿やお茶碗などの洗い物を減らす事ができますよ。

 

ただ、ちょっとしたデメリットも。

 

それは、ラップの消費が早くなる事と、キレイにラップをしかないと、食べる時にくっついてきて食べにくくなる事。

 

ですので、使う食器全てにラップを敷いて食べるのではなく、洗うのがめんどくさそうな食器に限定して使う方が良さそうですね。

 

スポンサーリンク

 

 

宅配弁当サービスを利用する

 

宅配弁当サービスを利用すれば、洗い物は減らす事ができます。

 

なぜなら宅配弁当サービスで届けてもらえるお弁当は、そのまま食べる事ができるから。

食器に移す必要がないから洗い物は必然的に減らせますよね。

 

それに料理をする必要もなくなって良い事ずくめ。

 

箸やお茶碗は洗い物になってしまうけど、手間を掛けずに美味しい食事を楽しめるのは、ありがたいと思いますよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

まとめて作り置きをする

 

まとめて作り置きをするとなぜ洗い物を減らせるの?と疑問に思いますよね。

 

確かに、作り置きした料理は保存しておかないといけないので、保存容器や食器を使ってしまいます。

その保存容器や食器は、使い終わったら洗わないといけないので、洗い物は減ってません。

 

けど、調理器具はどうでしょう。

調理器具はまとめて作り置きの料理をした時にしか洗う必要がないので、毎日料理するよりも洗い物は減らす事ができます。

 

なので、洗い物を減らしたいなら出来るだけまとめて作り置きをして、調理器具を洗う回数を減らしてみましょう。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

洗い物をなくすことは可能?

外食をする

 

洗い物をしなくて済む、1番簡単な方法は外食をする事。

当然、外食をすれば食器や調理器具は使わないので洗い物は発生しません。

 

けど、洗い物をしなくて済むように外食してばかりだと食費はかかってしまうし、栄養バランスも心配になっちゃいます。

それにわざわざ出かけたりするのもめんどくさかったりしますよね。

 

ですので、外食するのはやる気のない時や忙しくて料理する時間がない時にして、自炊できる時は上記で紹介した洗い物を減らす方法を実践してみてください。

 

きっと食費や栄養バランスの心配も軽減されて、洗い物も極力なくすことができますよ。

 

スポンサーリンク

 

 

デリバリーを利用する

 

洗い物をしたくないと考えてるなら、デリバリーを利用するのも全然アリ。

 

外食と同じく毎日利用するのはちょっと厳しいかもだけど、洗い物をしたくない時や時間のない時にはオススメです。

 

デメリットとしては、食費がかかってしまう事と、ゴミが増えてしまう事。

 

デリバリーの多くはプラスチック製の器で届くので、どうしてもゴミが多くなったしまいます。

 

食費がかかってしまうのを少しでも避けたいのなら、キャンペーンなどを頻繁にしてくれる、 出前館 がオススメ。

新規1000円OFFクーポン はこちらから。

 

3,000円分のクーポン配布や送料無料など、多くのキャンペーンを定期的に行なっているので、お得に利用できますよ。

 

家事代行サービスを利用する

 

洗い物を全くしたくないのなら、家事代行サービスを利用しましょう。

 

家事代行サービスを利用すれば、仕事に行っている間に専任のスタッフが洗い物を終わらせておいてくれます。

 

それに洗い物のほかにも、掃除や洗濯、片付けや食事の準備などのめんどくさい家事もおまかせできちゃうので、忙しくて家事がおろそかになっている人にもピッタリですよ。

 

利用するデメリットとしては、やはり料金がお高めなこと。

相場としては、1時間あたり2,000円〜4,000円。

洗い物だけしてもらうには、ちょっとお高いですよね。

 

ですので、家事代行サービスは、他のめんどくさい家事も一緒にお願いしたい時に利用するのが良いと思いますよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

まとめ

 

今回は洗い物を減らす方法について書いてみました。

 

わんわんが思う、洗い物を減らす方法は

  • 食洗機を使う
  • 自動調理器を使う
  • ラップを巻いて食器を使う
  • 宅配弁当サービスを利用する
  • まとめて作り置きをする

上記の5つ。

 

洗い物をなくす方法は

  • 外食する
  • デリバリーを利用する
  • 家事代行サービスを利用する

上記の3つ。

 

洗い物がめんどくさいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

きっと洗い物を楽にする事ができるようになりますよ。

 

それでは今回はこの辺で。

 

【一人暮らし】食生活がやばい!と思うなら、「栄養バランスの良い食事」を続けるしかない!

こんにちは。

 

"食生活、毎日栄養バランス取るのは大変だ"

わんわんです。

 

一人暮らしをしていると、食生活がやばいなぁと思う時ってありますよね。

  • 忙しい毎日だと、食事の栄養バランスなんて考えてる暇なんてない。
  • そんな事よりも、どれだけ時短して食べられるかを意識してしまいがち。

それは、一人暮らしをしている人達、みんなの悩み事だと思います。

 

そこでこの記事では、食生活がやばいと感じているあなたに最適な解決方法について書いていきます。

 

普段、栄養バランスなんて意識した事がないけど、これからはちょっと考えてみようかなぁと思っている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

毎日の栄養バランスは大丈夫?

 

f:id:Wanwan08:20211018221414j:plain

 

一人暮らしをしていると食生活って乱れがちですよね。

 

そうなってくると心配になるのが、栄養バランス。

肉や魚、野菜などをバランス良く食べないと、栄養バランスは崩れてしまいます。

身体の事を考えるとそれは避けたい所ですね。

 

けど、一人暮らしだとなかなかそうは上手くいかないのが現実。

 

1人分をいろいろな食材を使って料理すると、コストはかかるし、食材を無駄にしてしまうなんてことも。

それに料理するスキルも必要になってきますしね。

 

それでは、一人暮らしで栄養バランスの取れた食事を簡単に続けるにはどうしたら良いのでしょう。

 

その答えを、これから詳しく解説していきます。

 

栄養バランスの良い食事を続ける方法

 

栄養バランスの良い食事を続ける方法は以下の4つ。

  • 自炊して作り置きをする
  • 家事代行サービスを利用する
  • 食材宅配(ミールキット)を利用する
  • 食事宅配サービスを利用する

順番に詳しく見ていきましょう。

 

自炊して作り置きをする

 

自炊で栄養バランスの良い食事を続けるのは至難の技。

それは確かに間違いない。

 

けれど、やり方を工夫する事によって続けやすくする事が出来ます。

 

その方法とは「作り置き」です。

 

休日やまとまった時間が取れる時に、栄養バランスを考えた色々な料理を作り置きしておけば、仕事で忙しい時にも健康的な食事が簡単に食べられます。

 

作り置きなら食材も1度に使う事ができるので、余らせる心配もなし。

それに食費の節約にもなるから良い事づくめ。

 

栄養バランスの良い食事を自炊で続けたい人は、ぜひ作り置きにチャレンジして見て下さい。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

家事代行サービス

 

家事代行サービスを利用すれば、バランスの取れた手作り料理を作ってもらう事ができます。

 

作り置きもサービス会社によってはしてもらえるので、毎日忙しくて料理をする時間がない人にはとても便利です。

 

バランスの取れた食事を作るのはとても手間だし時間がかかるので、プロにお願いしてしまうのは、とても合理的。

 

利用料金も比較的、リーズナブルなので健康の事を考えるなら1度利用してみても良いかもしれませんね。

 

今人気の家事代行サービスはこちら↓

 

とは言っても、家事代行サービスを利用するのはちょっとハードルが高いと思うかもしれません。

けど、最近ではけっこう人気のあるサービスなんですよ。

とくに単身世帯で毎日仕事で忙しい人達には重宝されています。

 

ぜひ気になった人は利用してみてくださいね。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

食材宅配(ミールキット)を利用する

 

簡単な自炊ならできるという人には、ミールキット宅配サービスがオススメ。

 

ミールキット宅配サービスは、料理に必要な食材やレシピを自宅まで届けてくれるサービスです。

 

栄養バランスの取れたメニューを、自分で考えなくても良いし、食材も自分で買いに行く必要なし。

それになんと言っても調理が楽ちんです。

メニューも自分の食べたいものから選べるので、嫌いな食材があっても安心ですよ。

 

人気のミールキット宅配サービスはこちら↓

 

レシピも一緒に送ってくれるので、調理で困ることはないし、その調理も簡単な工程ばかりなので、料理の初心者でも大丈夫。

 

栄養バランスの取れた食事を簡単に作りたいならミールキット宅配サービスはとても役立ちますよ。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

食事宅配サービスを利用する

 

宅配弁当サービスは、冷凍や冷蔵で保存できるお弁当を自宅まで届けてもらえる便利なサービスです。

 

毎日忙しくてご飯を作る時間のない人にはピッタリですよ。

 

今人気の宅配弁当サービスはこちら↓

 

管理栄養士さん達がしっかりと考えてくれた、栄養バランスの取れた食事を毎日簡単に食べることができます。

 

上記で紹介した家事代行サービスより、気軽に始める事が出来るのでぜひ、利用してみてくださいね。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

まとめ

 

今回は栄養バランスの取れた食事を続ける方法について書いていきました。

 

それがこの4つ。

  • 自炊して作り置きをする
  • 家事代行サービスを利用する
  • 食材宅配(ミールキット)を利用する
  • 食事宅配サービスを利用する

それぞれ栄養バランスの取れた食事を続けるのに、とても最適な方法です。

 

ぜひ気になった人はこちらの方法を試して食生活を正して見て下さいね。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

【一人暮らし】ミキサーとしても使える!とっても便利なハンドブレンダーおすすめ3つ!

こんにちは。

 

"料理を時短したいならハンドブレンダー"

わんわんです。

 

料理でめんどくさい作業といえば、食材の下ごしらえ。

 

そんなめんどうな下ごしらえは、ある調理家電を使えば大幅に時短する事が出来ます。

 

その調理家電とは、ハンドブレンダーです。

ミキサーとしても使えて、一台二役の便利家電。

 

今、とっても人気がありますね。

・料理は好きだけど、下ごしらえに時間がかかって嫌だ。

・ミキサーだけでは物足りない。

そんな人にハンドブレンダーは最適です。

 

そこでこの記事では、今、人気のあるハンドブレンダーおすすめ3つを紹介していきます。

 

ぜひ、ハンドブレンダーが気になっている人は最後まで読んでみて下さい。

 

きっと、お気に入りの1台が見つかりますよ。

 

f:id:Wanwan08:20211117221404j:plain

 

ハンドブレンダーとは?

 

ハンドブレンダーは、食材をつぶしたり混ぜたりできる調理家電です。

 

先端についているアタッチメントを交換すれば、食材を切り刻んだりスライスする事もできる優れもの。

 

今ではたくさんのメーカーから発売されているので、デザインも豊富だし機能も様々あります。

 

人気のおすすめハンドブレンダーはこの3つ

 

それではさっそく、今、人気のおすすめハンドブレンダーをみていきましょう。

 

ブラウン MQ7030XG

 

 

  • 1台4役、つぶす、混ぜる、刻む、おろす
  • イージースマートスピードテクノロジー搭載
  • 食洗機対応パーツ

 

使っている人の感想は?

 

 

 

おすすめポイント
  • 信頼のブラウン。人気もあり名のあるブランドなので安心感が抜群。
  • 大根おろしが簡単に作れる、おろしディスク付きでお得。

 

ブルーノ BOE034-GGY

 

 

  • 毎日使いたくなるおしゃれでかわいいデザイン
  • 軽量&スリムな本体
  • 氷も砕けて使い方が広がる

 

使っている人の感想は?

 

 

 

おすすめポイント
  • なんと言ってもおしゃれなデザイン。
  • 1台5役で機能面でも満足できる、女性に人気のハンドブレンダー。

 

クイジナート RHB-100J

 

 

  • 充電式コードレスタイプ
  • ダブルロック構造で誤作動を防止
  • 握りやすいハンドルデザイン

 

使っている人の感想は?

 

 

 

おすすめポイント
  • コンセントの場所を気にしなくていいから、やっぱりコードレスはとっても便利。
  • チョッパーは付属していないけど、別売で購入できる。

 

別売のチョッパーはこちら↓

 

 

ちなみにわんわんが購入したのは、ブラウン製のハンドブレンダー。

上記で紹介したハンドブレンダーのひとつ前の機種を楽天市場で購入しました。

 

楽天カードを使って買ったので、ポイント分お得でしたよ。

 

楽天市場でお買い物するなら楽天カードが1番お得!

 

ハンドブレンダーを使うメリット・デメリット

 

ハンドブレンダーを使うとどんなメリット・デメリットがあるのか、それぞれみてみましょう。

 

ハンドブレンダーを使うメリット

大根おろしが楽ちん

 

最近のハンドブレンダーは大根おろしを簡単に作る事ができます。

 

大根おろしって手作業で作ると大変ですよね。

おろし終わる頃には手がプルプル震えてしまうなんてことも。

 

そんな大変な大根おろしを簡単に作ることができるのは大きなメリットになりますね。

 

食材の下ごしらえが時短できる

 

食材をみじん切りにしたり、つぶしたりするのは時間もかかるし大変ですよね。

仕事から帰ってきて疲れている時なんかは特に。

 

そんな時にこそハンドブレンダーは大活躍。

時間のかかる下ごしらえをササッと終わらせる事ができるようになります。

 

料理に時間をかけたくない人には、ぜひ使ってみてほしいですね。

 

スポンサーリンク

 

ミキサーやジューサーとしても使える

 

ハンドブレンダーは1台もっていれば、他にもいろいろな調理家電の代わりとして使う事ができます。

 

代表的なのは、ミキサーやジューサー

アタッチメントを変えれば、ミキサーとして食材を細かくしたり、ジューサーとして果物をすりつぶす事ができます。

 

健康嗜好の人にはとっても便利ですね。

 

ハンドブレンダーを1台もっていればいろいろな調理家電を購入しなくて済むので、置き場所にも困らないし経済的でもありますよ。

 

ハンドブレンダーを使うデメリット

食材をあらかじめカットする必要がある

 

ハンドブレンダーで細かく切り刻んだり、みじん切りにする為には、ある程度の大きさまであらかじめカットしておく必要があります。

 

ちょっとめんどくさいデメリットですね。

 

包丁で食材を小さくカットしなきゃいけないなら、そのまま切り刻んでしまったり、みじん切りにしてしまった方が早いと思っちゃうかも。

 

ハンドブレンダーは、下ごしらえに時間がかかりそうな時に使うと、良さそうですね。

 

スポンサーリンク

 

洗う手間がある

 

ハンドブレンダーを使うと下ごしらえは時短になるけど、ハンドブレンダーを洗わないといけないので、その分ちょっと手間になってしまいます。

 

他の調理器具と一緒に洗えば気にならないかもですが、もし食洗機を使っているのなら、食洗機対応のハンドブレンダーを選びたいですね。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

コンセントが近くに必要

 

選ぶハンドブレンダーの機種によっては、電源プラグをコンセントに挿す必要があります。

 

なので近くにコンセントがないと延長コードを使わないといけなくなるかも。

 

もし、それがめんどくさいなぁと思うならコードレスタイプのハンドブレンダーを検討した方が良いですね。

 

まとめ

 

今回は、今、人気のあるハンドブレンダーおすすめ3つについて書いてみました。

 

おすすめ機種はこちらの3つ。

  • ブラウン MQ7030XG
  • ブルーノ BOE034-GGY
  • クイジナート RHB-100J

それぞれの特徴や使っている人の感想を参考に、ぜひ自分に合った機種を選んでみて下さい。

 

ハンドブレンダーは、価格もそこまで高くないのに使い勝手はとても良い、とても高コスパの調理家電です。

みなさんもハンドブレンダーを使ってめんどくさい料理の下ごしらえを時短しちゃいましょう。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓


【一人暮らし】洗い物が楽!毎日使ってる食洗機、Panasonicプチ食洗NP-TCM4-Wの感想は?

こんにちは。

 

"食洗機は一人暮らしにも必需品"

わんわんです。

 

突然ですがわんわんは食洗機を使っています。

 

食器洗いをするのが嫌いなので、一人暮らしを始めて直ぐに購入しました。

やっぱりストレスになりそうなことは、ちょっとでも改善したいですからね。

 

悩んだ結果、Panasonicのプチ食洗『NP-TCM4-W』の購入を決意して、ほぼ毎日使っています。

率直に言うと買って大正解でした。

 

そこで今回の記事では、ほぼ毎日使ってきたPanasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』の感想をまとめてみました。

 

Panasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』の購入を考えている人はもちろん、食洗機を使ってみたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。

 

f:id:Wanwan08:20210925104308j:plain

Panasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』はどんな食洗機?

 

まずはPanasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』はどんな食洗機なのか見てみましょう。

 

 

  • 洗浄時間約29分の『スピーディーコース』搭載
  • 高温洗浄で手洗いよりもキレイ・節水
  • 分岐水栓式だから、給水は自動で

 

このような仕様の食洗機です。

 

それではさっそく毎日使った感想を見ていきましょう。

 

Panasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』を毎日使った感想は?

 

f:id:Wanwan08:20191219220800j:plain

 

使ってみた感想を一言で言うと、やっぱり楽ちんだなぁということ。

 

毎日してる洗い物の時間が短縮できるし、洗い上がりもキレイ。

それに、この食洗機は本体のお手入れも簡単なので手間もありません。

 

ほんとに食洗機を買って良かったなぁと実感する日々です。

 

その他にも使ってみて感じたメリットやデメリットがあるので、下記でまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

 

Panasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』を使って感じたメリット

 

『NP-TCM4-W』を使ってみて感じたメリットはこちらの4つ。

  • 分岐水栓式だから給水の手間がない
  • お手入れが簡単
  • コースが選べる
  • つけ置きしておけばショートコースで大体キレイになる

それぞれ詳しくみていきます。

 

分岐水栓式だから給水の手間がない

 

プチ食洗『NP-TCM4-W』は分岐水栓式だから、給水を自動でやってくれるので、とても楽ちんです。

 

コースを決めてスイッチを押せば、あとは待つだけで、食器をキレイにしてくれます。

 

これぞまさに食洗機の便利さですね。

 

お手入れが簡単

 

この機種はお手入れが簡単。

 

洗浄が終わったら、食器類を取り出して残さいフィルターをサッと水洗いと、庫内の残さいを取り除くだけ。

庫内の水分はフタを開けておけば、自然と乾燥するのでタオルなどで拭き取る必要はなし。

 

毎日使ってもめんどくさくないのでとてもありがたいです。

 

コースが選べる

 

選べるコースは

  • スピーディーコース
  • 標準コース

の2種類。

 

入れる食器の量や汚れ具合によって選べるようになっています。

 

スピーディーコースは最短29分で洗浄が終了するので、朝にチャチャっと洗っちゃいたい時に大活躍。

 

油物が多い時や食器の数が多い時は、標準コースでしっかりと洗ってキレイにしてます。

 

標準コースは早くて1時間くらいかかるので、お風呂に入っている時などに稼働させてますよ。

 

スポンサーリンク

 

つけ置きしておけばスピーディーコースで大体キレイになる

 

わんわんはお弁当を会社に持っていく派。

なので、毎日お弁当箱を洗わないといけないのです。

 

お弁当箱は時間が経っているので、汚れがとても落ちにくくなっていて手で洗うとめんどくさい。

けど、しばらくつけ置きをしておけば、スピーディーコースでも十分キレイにすることができるので、時短にもなります。

 

お弁当箱を毎日洗っている人にとっては、めちゃくちゃ楽になるので、オススメですよ。

 

Panasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』を使って感じたデメリット

 

『NP-TCM4-W』を使って感じたデメリットはこちらの4つ。

  • 食器の入れ方に工夫が必要
  • 運転中の音が気になる
  • 気温が低いと時間がかかる
  • 分岐水栓の取り付けがめんどくさい

順番に詳しくみていきます。

 

入れ方に工夫が必要

 

f:id:Wanwan08:20191219221337j:plain

 

この食洗機は2〜3人用です。

なので1人分なら余裕で入れることができます。

 

けど、わんわんはちょっとズボラな一面があるので、ついつい洗い物を溜めてしまいがち。

 

なので、適当に入れてしまうと全部入らなくなってしまうので、ちょっと入れ方に工夫が必要になってしまいます。

 

それに入れ方が悪いと、洗えてない食器も出てきてしまうので、ちゃんと考えて入れなきゃいけないのはちょっとめんどうかな。

 

スポンサーリンク

 

 

運転中の音が気になる

 

動いている時の音はまぁまぁ気になります。

 

わんわんの部屋はキッチンが分かれているので大丈夫だけど、ワンルームの部屋だとテレビの音とか、ちょっと聞き取りにくい感じになってしまうかも。

 

ワンルームで使うなら、音が気にならないタイミングで運転させた方が良いですね。

 

水温が低いと時間がかかる

 

この食洗機は60〜70度の温水で食器を洗う仕様です。

なので冬とかの気温が低い日は、水を温める時間が余分にかかっちゃいます。

 

わんわんの体感としては、真冬だとスピーディーコースが約60分、標準コースだと約90分くらいかかるようになるかな。

 

それを防ぐためには、お湯を初めから給水する様にすればいいけど、わんわんはまだちょっとそこまでできてません。

 

そのうちできたらいいなぁと考え中です。

 

分岐水栓の取り付けがめんどくさい

 

f:id:Wanwan08:20191219225630j:plain

 

分岐水栓式の食洗機には必須の分岐水栓の取り付け作業。

それに分岐水栓の部品を購入しないといけないので部品代がかかってしまいます。

 

水道工事屋さんに頼めば楽に取り付けできたけど、わんわんは自分で取り付けに挑戦したので、けっこう苦労させられました。

 

なんとか取り付けは成功したけど、次に取り付ける機会があったら、水道工事屋さんにお願いしちゃうかな。

 

スポンサーリンク

 

 

Panasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』はこんな人にオススメ

 

わんわんがこの食洗機を使ってみて思った、こんな人達にオススメだなぁという人を紹介していきます。

 

自炊をしている人

 

まず1番にオススメだと思うのが、自炊をしている人。

 

やっぱり自炊をするとたくさん洗い物がでますからね。

洗い物が少なくなれば自炊も続けやすくなるし、なんと言っても楽。

 

分岐水栓の工事と設置場所があるなら直ぐにでも、使った方が良いくらい便利ですよ。

 

給水に手間をかけたくない人

 

タンク式食洗機は置き場所も自由だし、工事も必要無いので、導入するハードルは低いけど、給水がめんどうそう。

 

その点、この食洗機なら1度設置してしまえば、給水は自動なので食器を入れてスイッチを押すだけになります。

 

初めの導入はちょっとめんどくさいけど、あとあと楽になるので、長い目で見たらメリットは大きいですよ。

 

でも、置き場所もそんなにないし工事もできない人もいると思うので、そんな人はタンク式食洗機、一択だと思います。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

www.wanwanblog.work

 

水道代を節約したい人

 

水道代を節約したい人にもこの食洗機はオススメ。

 

この食洗機は手洗いの約4分の1の水の量で洗い物ができるので、水道代の節約になります。

 

わんわんも実際、使い始める前より水道代が安くなったので、とても実感していますよ。

 

一人暮らしの食器の量ならそこまでじゃないでしょ、と思うかもしれませんが、塵も積もれば山となるですよ。

 

まとめ

 

今回はPanasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』を毎日使った感想を書いてみました。

 

実際使ってみてやっぱり食洗機は便利だなぁと思うことがたくさんあって、買って良かったとつくづく思います。

 

みなさんも、洗い物がめんどくさいと思っているならこのPanasonicプチ食洗『NP-TCM4-W』を使ってみてください。

 

 

きっと洗い物のストレスを軽減する事ができますよ。

 

それでは今回はこの辺で。

 

あわせて読みたい記事はこちら↓

 

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work

www.wanwanblog.work